fc2ブログ

 四角豆の花

2023/09/07    四角豆の花


    R5 9 7四角豆の様子@IMG_2354       R5 9 7四角豆の花@IMG_2352 R5 9 7四角豆の花@IMG_2350
    四角豆の様子           四角豆の花  
写真左は、四角豆の様子です。
四角豆のツルが棚一面に伸びて、花が一斉に咲いていました。

写真右は、四角豆の花です。
水色の花が綺麗ですね。
収穫は、9月中旬頃からできそうです。


.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> きくちゃん様
おはようございます~♪

美味しいキュウリの種を繋ぐことができて、良かったですね。
5月に植えたキュウリがまだ元気とは、驚きです。
こちらでは、7月蒔きの第3弾を収穫中です。

おはようございますw

わいわいさん、昨日はお世話様でした。
おかげさまで、無事着地?できましたw
うぐいす四葉キュウリ、美味しいので、また作りたいと思ってますw
5月に植えたものがまだ元気なので、種取までできてよかったですw
ありがとうございますw

コメントありがとうございます

> きくちゃん 様
こんばんは~♪

種取りが無事終わったようですね。
貴ブログで状態を確認しました。
これだけ採れれば、3年間は種を買わなくてもすみますね。

ありがとうございますw

わいわいさん、重ね重ねありがとうございますw
我が家にもネットクリーナーありましたので、早速やってみましたw
ただいま乾燥中ですw
ちゃんと沈む種があってよかったですw

Re: 管理人です

> 2023/09/08 09:13の「鍵コメ」様
コメントありがとうございます。

おはようございます。
良い種が取れると好いですね。
>中身を出してビニール袋に入れて1日発酵させて、洗って干す、という手順でと思ってますw
こういう方法もあるようですが・・・
私の種取り方法は、時間短縮優先で、洗い桶の中に細かい金網のザルに処理前の種を入れて、商品名「ネットクリーナー」=ポリウレタンのスポンジの外側をナイロンのネットで包んだもので強めに擦ると、種の周りのヌメリが落ちるので、その種をキッチンペーパーに広げて十分乾かすだけで好いです。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ