fc2ブログ

 カボチャ・ズッキーニ定植②

2023/06/01     カボチャズッキーニ定植②


    R5 6 1カボチャ定植②@IMG_2125 R5 6 1カボチャ定植②@IMG_2127 R5 6 1カボチャ・ズッキーニ定植②@IMG_2129
  カボチャ定植②   カボチャ定植②   カボチャ・ズッキーニ定植②
写真は、第2回目のカボチャ・ズッキーニ定植後の様子です。
写真左から順に、
 ① ミニカボチャ・・・・・6株
 ② ロロンカボチャ・・・・6株
 ③ バターナッツ・・・・14株
 ④ 菊カボチャ・・・・・12株
 ⑤ UFOズッキーニ・・・12株



.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> 甘姫です~様
おはようございます~♪

今年もお猿さんが出没するようになりましたか。
侵入を防止するには、電気柵を設置するしかないようですね。
幸いにも、既に畑の周りに高さ1メートルくらいの鉄柵が設置されているので、その上に電気柵を増設すれば好いです。
多くの方々が設置されている電気柵は、地面にポールを立てているので、両側1メートル幅の草刈りが欠かせないですが、鉄柵の上なら草が電線に届くまで草刈りが遅れても大丈夫です。
お猿さんは、果菜類・果樹・芋類も大好物なので、多くの楽しみを我慢するよりは、今までどおり何ら心配なく楽しめる方法を選択されたらいかがでしょうか。
電気柵の購入・設置については、ネットで検索したり、You Tubeを見れば分り易く説明されています。


No title

お早うございます( ^)o(^ )

去年カボチャ全滅、今年もお猿さんが出現してきたので・・・
カボチャ栽培は止めました~ 
ズッキーニも、お猿さん好きみたいで、去年沢山食べられました~

今年は、ガックリくるのも嫌で、ズッキーニも諦めて作らない事にしましたよ~
道の駅でズッキーニ見かけたので買ってきました~農家さんが育てたカボチャやズッキーニで満足します~今年は( ;∀;)
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ