fc2ブログ

 ガーデンレタス定植

2023/05/05    ガーデンレタス定植


    R5 5 5ガーデンレタス苗の様子@IMG_1982
    ガーデンレタスmix苗の様子
写真は、ガーデンレタスmix苗の様子です。



    R5 5 5ガーデンレタス定植(84P)@IMG_1984 R5 5 5ガーデンレタス定植@IMG_1986
    ガーデンレタス定植(84P)
写真は、ガーデンレタス定植後の様子です。
全部で84株分定植しました。



    R5 5 5ガーデンレタスに寒冷紗@IMG_1988
    ガーデンレタスに寒冷紗
写真は、ガーデンレタスに寒冷紗を被せた後の様子です。


. 
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> 甘姫です~様
おはようございます~♪

5月20日頃までは、低気圧通過後に強風が吹き荒れるので、保護ネットは必要ですね。
6月以降9月までは、強烈な日差し対策に乾燥防止用の遮光ネットで保護します。

No title

わいわいさん、お早うございます

ガーデンレタス綺麗な苗ですね~

定植したあとに寒冷紗掛けてるのですね~( ^)o(^ )

甘姫も、まだ可愛い苗には寒冷紗とかネットかけるようにしてます~

強い風とかから守ってやりたいですね~









コメントありがとうございます

> きくちゃん様
おはようございます~♪

>ガーデンレタスに寒冷紗、必要ですか?
わいわいさん地方は暖かいから、なくてもいいような…。雨とかで汚れないように、とか寒さ対策以外の理由なのでしょうか?

ガーデンレタスは、どちらかと言うと、冬野菜に分類されるので、最低気温が5℃以下にならない限り防寒対策は、必要ないですね。
理由は、低気圧通過時の強風対策と、降雨時の泥はね対策用です。
冬野菜で使用していた黒マルチを再利用しているので、写真を見ても泥はね対策は必要です。
これは、出荷できる野菜類が少ない端境期の5~6月収穫用なので、過保護にしています。

おはようございますw

わいわいさん、お世話になってますw
久しぶりのコメントですが、ガーデンレタスに寒冷紗、必要ですか?
わいわいさん地方は暖かいから、なくてもいいような…。雨とかで汚れないように、とか寒さ対策以外の理由なのでしょうか?

わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ