fc2ブログ

 金時草越冬

2023/03/16     金時草越冬


    R5 3 16金時草越冬@IMG_1790 R5 3 16金時草越冬@IMG_1792
    金時草越冬
写真は、金時草越冬の様子です。
昨年の11月末頃の霜が降りる前に、金時草の株に不織布三重に被せて保護していました。
金時草は、多年草なので、越冬させることが可能です。

最近、最低気温も一桁代後半になってきたので、不織布を取り外しました。
高いところの茎・葉は、枯れているものの、3月に入って暖かくなってきたため、新芽が5~8センチくらい伸びていました。


.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> 甘姫です~様
こんにちは~♪

甘姫様のところは、暖地だから金時草も楽に越冬できるようですね。
でも、こちらは、温暖地なので、不織布で幾重にも覆ってやらないと、越冬出来ません。
金時草は、ほうれん草並みに美味しいですよね。

No title

わいわいさんお早うございます(*^-^*)

金時草は独特の香りが有りますが、お浸しにすると美味しいですね~♪

甘姫は金時草は家の方と畑の方へ植えてますが・・家の方のは、周年収穫出来てます~
畑の方は冬になると枯れそうに・・でも春になると元気に復活~
挿し木で増えますね~
随分前に、わいわいさんから頂いた苗からです~(*^-^*)
妹にも挿し木で増やしたものあげて・・妹の庭でも育ってる様です~
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ