fc2ブログ

エンドウ・ソラマメ用地準備

2022/10/20       エンドウソラマメ用地準備


    R4 10 20エンドウ・ソラマメ用地準備@IMG_1402
   エンドウソラマメ用地準備
写真は、エンドウソラマメ用地準備の様子です。
夏野菜のズッキーニ・カボチャを撤去してから苦土石灰と元肥を撒き、トラクターで荒起こしをしました。
しばらくの間放置し、11月中旬頃に黒マルチを張った後、エンドウソラマメを定植します。


.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> あい様
おはようございます~♪

手術後の傷跡から細菌感染して、現在治療を続けています。
手術後3か月くらいで出血も止まるようなので、それを信じています。

コロナワクチンの接種も手術の影響でのびのびになっていましたが、やっと4回目を終えることが出来ました。 

ローゼルは、そちらは高冷地なので、10月いっぱいで収穫終了でしょうか?
フェイジョアは、種蒔き後、早いものは3年目から花が咲き始め、5年目では80%くらいの木に花が咲いています。現在樹の高さは1.0~1.8メートルくらいに育っています。

おはようございます!

わいわいさん、おはようございます!
寒くなったり暑くなったり
体調はいかがですか?
私はオミクロン対応ワクチンを接種後
一週間、体調不良が続きましたが
昨日から復活!!!
昨日はローゼルを摘み取りしました。
体調が戻らないと収穫できずに枯れてしまうかと
心配でしたが良かったです~👐

フェイジョアは種蒔きから何年たったのか。。。
苗は80cm前後になっていますが
一度も花が咲きません。。
来年に期待です^^
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ