fc2ブログ

あいちのかおり稲刈り(まとめ)

2022/10/08~12     あいちのかおり稲刈り(まとめ)


    R4 10 12あいちのかおり稲刈り④(No 1田)@IMG_1393 R4 10 9あいちのかおり稲刈り(No 2田)@IMG_1380 R4 10 8あいちのかおり稲刈り(No 3田)@IMG_1379
   あいちのかおり稲刈り(No 1田) (No2田)  (No3田)
    R4 10 11あいちのかおり稲刈り(No 4田)@IMG_1391 R4 10 9あいちのかおり稲刈り(No 5田)@IMG_1385
   あいちのかおり稲刈り(No4田) (No5田
写真は、No.1~No.5の田んぼの中生「あいちのかおり」稲刈り後の様子です。
今年は、断続的に雨降りが続いたので・・・・・晴れなら2日間で稲刈りが終わるところ、
10月8日に稲刈りをスタートしてから、本日まで5日間もかかってしまいました。
今日も田んぼがぬかるんでいて、部分的にコンバインのクロ―ラが20センチ以上地中に埋まるような状態でしたが、明後日から雨が続けて降る予報なので、むりやり稲刈りをして終わることができて一安心です。



==================================

=2022年産中生「あいちのかおり」稲刈り記録=

     作付面積        籾の重量         水分量
合計   68アール    4,557.8キロ     21.4~27.4%



.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> 甘姫です~様
こんばんは~♪

なんとか収穫期間内に稲刈りが終わって良かったです。
家も来年の1月くらいまでは、古米が残っていて、新米が食べられるのは2月以降(11月以降は新米も食べられるのだが)になりそうです。

No title

わいわいさん、今日は(*^-^*)

お米も作れてイイですね~でも大変な作業だった事でしょう~
お疲れ様です~

新米は買ってるのですが、まだ去年のが少し残ってるので頑張って食べてから・・・・早く新米炊いて食べたいですが( *´艸`)

コメントありがとうございます

> きくちゃん様
おはようございます~♪

今年は、天候不順が多くて、大変でした。
何とか稲刈りが終わって、良かったです。
これからは、冬野菜が続々発芽してきているので、育苗管理が続きます。

稲刈

お疲れ様です。
天気が悪いと、作業がはかどらず大変ですね。
でも、終わって、よかったですね! お米は大切。
今年は天候が不順なこともあり、気がもめることが多いですね。
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ