fc2ブログ

ピンク花ローゼル試し取り

2022/10/04    ピンク花ローゼル試し取り


    R4 10 4ピンク花ローゼルの様子(No 1畑)@IMG_1363 R4 10 4ピンク花ローゼルの様子@IMG_1365
    ピンク花ローゼルの様子
写真は、ピンク花ローゼルの様子です。
台風の暴風雨被害により、ピンク花ローゼルの株が横倒れし、それを強制的に引き起こしたため、全体の1割・20株くらいが根が切れて茎・葉が枯れ始めています。
その他の株は、持ちこたえているようです。



    R4 10 4ピンク花ローゼルのがく(2 5k)@IMG_1361
    ピンク花ローゼルのがく(2.5K)
本日は、枯れた株の実を中心に、試し取りしました。
全部で15リットル入りのバケツに1杯強、6.3キロの実を収穫しました。

その後、種の部分とがくの部分を分離しました。
「がく」の部分は、全部で2.5キロありました。

ピンク花ローゼルの実の本格的な収穫は、稲刈りが終了した(15~20日以降)後から始めたいと思っています。


.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> あい様
おはようございます~♪

急に寒くなりましたね。
ローゼルは、最低気温が15℃以下になると、成長がほとんど止まってしまうので、収穫期間が短くなって残念ですよね。
ところで、フェイジョアは、花が咲いて実が成り始めたでしょうか?

寒いです!

わいわいさん おはようございます。
急に寒くなって夕べは暖房を入れました。
寒くなるとたちまち枯れてしまう
御殿場での短いローゼルの収穫時期ですが
今年もなんとか楽しめそうです。




わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ