ニンジン・ダイコン発芽
2022/09/03 ニンジン・ダイコン発芽

ニンジン発芽(80~)
写真は、ニンジン発芽の様子です。
8月23日に種蒔きし、11日間が経過しました。
現在の発芽率は、80~90%以上です。
全体的に発芽しているので、追加蒔きなしです。

ダイコン発芽(70~90) 宮重大根 紅芯大根 赤大根 二十日大根
写真は、ダイコン発芽の様子です。
8月29日に種蒔きし、5日間が経過しました。
現在の発芽率は、
① 源助大根・大蔵大根・・・・70~90%
方領大根・宮重大根
② 紅芯大根・・・・・・・・・・・・80%
③ 赤大根・・・・・・・・・・・・・75%
④ 二十日大根・・・・・・・・・・・85%
発芽率の悪い個所には、追加蒔きします。
.


ニンジン発芽(80~)
写真は、ニンジン発芽の様子です。
8月23日に種蒔きし、11日間が経過しました。
現在の発芽率は、80~90%以上です。
全体的に発芽しているので、追加蒔きなしです。





ダイコン発芽(70~90) 宮重大根 紅芯大根 赤大根 二十日大根
写真は、ダイコン発芽の様子です。
8月29日に種蒔きし、5日間が経過しました。
現在の発芽率は、
① 源助大根・大蔵大根・・・・70~90%
方領大根・宮重大根
② 紅芯大根・・・・・・・・・・・・80%
③ 赤大根・・・・・・・・・・・・・75%
④ 二十日大根・・・・・・・・・・・85%
発芽率の悪い個所には、追加蒔きします。
.
- 関連記事
-
- ジャガイモ種芋埋め込み (2023/02/26)
- サトイモの種芋逆さ植え (2023/02/25)
- ソラマメ・エンドウ種蒔き (2022/10/27)
- ニンニク萌芽 (2022/10/24)
- ニンニク種球埋め込み (2022/10/10)
- 冬野菜の種蒔き・定植① (2022/10/05)
- ニンニク種球準備 (2022/09/24)
- ニンジン・ダイコン発芽 (2022/09/03)
- ダイコン種蒔き (2022/08/29)
- ニンジン種蒔き (2022/08/23)
- 金時草活着 (2022/07/16)
- キュウリ発芽③ (2022/07/11)
- キュウリ種蒔き③ (2022/07/07)
- 金時草挿し芽① (2022/07/04)
- トマトの挿し芽 (2022/06/19)