ピンク花ローゼルに花蕾出現
2022/08/14 ピンク花ローゼルに花蕾出現

ピンク花ローゼルの様子(No.1畑) ピンク花ローゼルに花蕾出現
写真は、No.1の畑のピンク花ローゼルの様子です。
ピンク花ローゼルに花蕾が出現してきました。
例年に比べ、1週間くらい早い花蕾の出現です。
葉の色は、やや黄緑色です。
後1~2日すれば、花が咲き始めてくるようです。
順調に行けば、10月上旬頃から収穫できるかな。

ピンク花ローゼルの様子(No.2畑)
写真は、No.2の畑のピンク花ローゼルの様子です。
こちらの畑は、花蕾の代わりに脇芽が出てきました。
葉の色は、濃い緑色です。
肥料分は、どちらの畑も同じ量入れたのですが・・・・・
こちらの畑は、前作の窒素肥料分が残っていたようで、まだ栄養成長が続いています。
あと、2~3週間すれば、窒素肥料分が切れて、生殖成長に切り替わるかも・・・・・
だとすれば、例年より1~2週間開花が遅れそうです。
.



ピンク花ローゼルの様子(No.1畑) ピンク花ローゼルに花蕾出現
写真は、No.1の畑のピンク花ローゼルの様子です。
ピンク花ローゼルに花蕾が出現してきました。
例年に比べ、1週間くらい早い花蕾の出現です。
葉の色は、やや黄緑色です。
後1~2日すれば、花が咲き始めてくるようです。
順調に行けば、10月上旬頃から収穫できるかな。


ピンク花ローゼルの様子(No.2畑)
写真は、No.2の畑のピンク花ローゼルの様子です。
こちらの畑は、花蕾の代わりに脇芽が出てきました。
葉の色は、濃い緑色です。
肥料分は、どちらの畑も同じ量入れたのですが・・・・・
こちらの畑は、前作の窒素肥料分が残っていたようで、まだ栄養成長が続いています。
あと、2~3週間すれば、窒素肥料分が切れて、生殖成長に切り替わるかも・・・・・
だとすれば、例年より1~2週間開花が遅れそうです。
.
- 関連記事
-
- ピンク花ローゼル収穫・出荷③ (2022/10/31)
- ピンク花ローゼル収穫・出荷② (2022/10/24)
- ピンク花ローゼル収穫・出荷① (2022/10/20)
- ピンク花ローゼル試し取り (2022/10/04)
- ピンク花ローゼル台風14号被害 (2022/09/22)
- ピンク花ローゼルの様子 (2022/09/12)
- 白花ローゼルの花蕾出現 (2022/08/28)
- ピンク花ローゼルに花蕾出現 (2022/08/14)
- ピンク花ローゼル畑草刈り (2022/07/24)
- ピンク花ローゼルの様子&草刈り (2022/07/18)
- ピンク花ローゼル定植 (2022/06/10)
- ピンク花ローゼル苗の出荷販売 (2022/06/09)
- 白花ローゼル定植 (2022/06/07)
- ピンク花ローゼル定植地黒マルチ張り② (2022/06/03)
- ピンク花ローゼル定植地黒マルチ張り① (2022/05/30)