fc2ブログ

あいちのかおり中干し終了

2022/08/02      あいちのかおり中干し終了


    R4 8 2あいちのかおり中干し終了@IMG_1176 R4 8 2あいちのかおり中干し終了@IMG_1172 R4 8 2あいちのかおり中干し終了@IMG_1174
    あいちのかおり中干し終了
写真は、あいちのかおり中干し終了の様子です。
中生「あいちのかおり」を作付している田んぼ5か所に水を入れました。
7月13日に中干しを始めてから20日が経過しています。

中干しを始めてから10日間くらいは、戻り梅雨や雷雨の影響で、田んぼが全く乾かなかったですが・・・・・
最近1週間くらい晴れの日が続き、田面にひび割れもできてきました。
中干しは最長でも、出穂(8月25日頃)3週間前までに終わらせないと、穂の発育に影響がでるので・・・・・
ここで終了することにし、水を入れることにしました。


.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

>  飛花ぽん 様
おはようございます~♪

中干しについては、実施する方が8~9割、実施しない方が1~2割くらいのようです。
家の地域は、田んぼが粘土質で乾きが悪いため、稲刈り時にコンバインが粘土状の地中に30~35センチの深さにはまって、稲刈りができなくなってしまうので、実施せざるを得ないです。
中干しが不足するときは、稲刈り前の落水時期を速めて、調整します。

No title

わいわいさん♪

近年は、お米作りに影響が大きい
困った気候ですね。
田んぼのひび割れは、水不足かと
心配していました~~~(笑)

うちは、毎年300kgの玄米を近所で買い親戚へも配っています。
稲作が順調だと、嬉しいです。

厳しい気候なので
わいわいさん、用心しながら作業なさってくださいね。
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ