fc2ブログ

ピンク花ローゼルの様子&草刈り

2022/07/18    ピンク花ローゼルの様子&草刈り


    R4 7 18ピンク花ローゼルの様子草刈り①@IMG_1104 R4 7 18ピンク花ローゼルの様子①@IMG_1107 R4 7 18ピンク花ローゼルの様子①@IMG_1108
   ピンク花ローゼルの様子①&草刈り
写真は、No.1の畑のピンク花ローゼルの様子です。
現在、高さ30~40センチくらいに育っています。
畑の周りの雑草の草刈りをしました。



    R4 7 18ピンク花ローぜルの様子草刈り②@IMG_1110 R4 7 18ピンク花ローぜルの様子②@IMG_1113 R4 7 18ピンク花ローぜルの様子②@IMG_1115
  ピンク花ローゼルの様子②&草刈り
写真は、No.2の畑のピンク花ローゼルの様子です。
現在、高さ40~50センチくらいに育っています。
畑の周りの雑草を草刈りしました。


.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> みかん様
こんにちは~♪

花芽ができるのが、2か月早いですね。
3月の種蒔きだと、6~7月に花が咲くことがありますが・・・・・
4~5月の種蒔きだと、今の時期は栄養成長で茎・葉が茂って、8~9月に窒素分が切れて、生殖成長に切り替わり、花が咲き始めます。
4~5月の種蒔きで、花芽ができ始めたのは、窒素分の不足により生殖成長になっているのかも。
花芽ができ始めると、それ以上は茎・葉の分化が進まず、株が大きくならないので、実の収穫量が少なくなります。
通常の成長状態に戻すには、花芽をすべて摘み取り、追肥(1株当たり30グラム)をすれば好いです。
8月下旬頃に肥料分が切れて、9月から花芽が付き始めてきます。


こんにちは

すごいわき目 いっぱい
家は 花芽ができていました (;^_^A
花が咲くと ほっとします 


わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ