fc2ブログ

食用ホオズキ(オレンジチェリー)定植②

2022/06/12     食用ホオズキオレンジチェリー)定植②


    R4 6 12オレンジチェリー定植②(96P)@IMG_0984  R4 6 12オレンジチェリー定植②@IMG_0985
    食用ホオズキオレンジチェリー)定植②(96P)
写真は、第2回目の食用ホオズキオレンジチェリー)定植後の様子です。
全部で96株分の食用ホオズキオレンジチェリー)を定植しました。

今年は、合計で3畝・140株分になります。


.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> 甘姫です~様
おはようございます~♪

食用ホオズキは、越冬した株を使い続けると、肥料分が不足して徐々に株が小さくなってきます。
追肥すれば好いですが、周りの土も固くなって、根の養分の吸収率も落ちてくるので、3年目には新しい場所に種蒔きした苗を植える方が好いですね。

No title

お早うございます(^^)/

食用ホオズキ、まあちゃんも沢山育てて出荷しても大人気のようですね~

甘姫は去年の足元から新しい芽が出てるので、そちらを育てようと思います(^^)/
種蒔きしたのからは3本育ってますが・・・畑の方が元気が良さそうなので(^^)/  

苗を妹にあげたら、庭で育てて・・甘姫よりも沢山の実がついてて驚きました~ 甘姫の腕は未だ未だのようです~
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ