fc2ブログ

アーティチョークの花蕾

2022/06/01     アーティチョークの花蕾


    R$ 6 1アーティチョークの花蕾@IMG_0906  R4 6 1アーティチョークの花蕾@IMG_0910
    アーティチョークの花蕾
写真は、アーティチョークの花蕾です。
間もなく収穫が始まります。


.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> 卑弥呼です様
こんばんは~♪

アーティチョークがいつの間にか生えていましたか。
レストランでしか食べれない高級食材なので、一度味見しては如何。
可食部は、非常に少ないので・・・

No title

私の畑にも一本いつの間にか生えていました。名前がわからなくなんだろう?わかりました。もちろんたべたことないのですがたくさんできています。

コメントありがとうございます

> 甘姫です~様
おはようございます~♪

アーティチョークは、多年草なので数年間は収穫できます。
ただ、追肥しないと、徐々に株が小さくなって、取れる実も小さくなってしまいます。
このため、数年おきに新しい場所にすると、好いですね。

No title

お早うございます(*^-^*)

立派に育ってますね~(*^-^*)

画像のように見事に育てた事が無いです~

今畑に3,4本育ってます~成長がゆっくりに思えます~

追肥が必要かも・・ですよね(*^-^*)

コメントありがとうございます

>  なっつばー様
こんばんは~♪

アーティチョークは、大きいものは高さ2mくらいになります。
アーティチョークの実(蕾)は、サトイモの親芋のような色と味です。
ヨーロッパ(イタリア・フランス)では、市場で山のように花蕾を積んで売っています。
花蕾を茹でて食べるのですが・・・・・美味しいとは思えない味です(笑)

No title

アーティチョークって、こんなに大きくなるんですね。
わっさわさって感じです。
頂いたことは無いのですが、お芋っぽい感じとも聞きます。
誰が最初に食べようって思ったんでしょうね。( *´艸`)
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ