fc2ブログ

越津ネギ定植

2022/03/05     越津ネギ定植


    R4 3 5ネギ定植(12m)@IMG_0528  R4 3 5ネギ定植@IMG_0529 R4 3 5ネギ定植@IMG_0527
    越津ネギ定植(12m)
写真は、越津ネギ定植後の様子です。
2か所合計で12m分定植しました。

越津ネギ」は、愛知県の伝統野菜に選定されている野菜で、江戸時代から尾張地方で栽培されています。
分結性もよく、耐寒性・耐暑性もあり年間を通して栽培されています。
特徴としては、茎の白い部分を食べる「根深ネギ」や青い葉の部分を食べる「葉ネギ」との中間的性質をもつことから、多くの料理に使われる万能ネギです。


.  
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> 甘姫です~様
こんにちは~♪

昨年の秋に種蒔きしたネギですが、最近温かくなってきたので、畑へ定植しました。
収穫は、6~7月頃の予定です。

No title

わいわいさん、お早うございます~♪

沢山の越津ネギ定植されましたね~

越津ネギは、美味しいネギと皆さん言われてますね~

甘姫も種から育てて定植した筈ですが、よくネギを他の野菜と一緒に植えこんだりに利用してたので、どれが越津ネギか判らなくなりました~

でもネギ大好きですから、どれも美味しく頂いてます(*^-^*)
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ