fc2ブログ

部落一斉畦焼き

2022/01/29     部落一斉畦焼き


    R4 1 29田んぼの畦焼き@IMG_0465  R4 1 29田んぼの畦焼き@IMG_0468  R4 1 29田んぼの畦焼き@IMG_0470
    部落一斉畦焼き
写真は、部落一斉畦焼き中の様子です。
本日、毎年恒例の部落一斉畦焼きが、縦4キロ・横3キロの範囲で住民250名余が参加して行われました。
部落一斉畦焼きは、地区自治会が音頭を取って行われる年中行事なので・・・・・まとめて消防署へ届け出がされています。
それと、事前に地区内の全家庭に回覧板で畦焼きが行われることが周知されていて、煙による個人に対する苦情がありません。
幸いにも今年は、風がほとんど吹かない状態だったので、消防車の緊急サイレンの音も全く聞こえませんでした。
我家は、10か所の田んぼ・畑の畦焼きを無事終えることが出来ました。



.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> 卑弥呼です様
こんばんは~♪

カテゴリ欄の分類・整理が悪く見難いですが、参考になる記事があれば幸
いです。
記事は断片的で系統だっていないので、栽培の参考になるか分からないですが・・・・・

No title

おめでとうございます。私の家庭菜園のお手本です。夏野菜の予定?真似しているんです。

コメントありがとうございます

> あい様
こんばんは~♪

畦焼きは、年々非農家の人が増えてくると、やりにくくなってきますね。
最近では、耕作放棄地も増えてきて、火が点けれない場所が増えてきました。
あと10年もすれば、畦焼き行事自体が自然消滅するかも・・・・・
農家としては、害虫駆除できないので、困ります。

No title

畑の畦焼きお疲れ様です。
我が家の方では演習場の野焼きは毎年やりますが
田んぼ、となると専業農家が少ないので個人でやる程度です。
消防署の届け出をしても通報されます(苦笑)
なかなか大変な作業です。

コメントありがとうございます

> みかん様
こんにちは~♪

40年以上前までは、住民のほとんどが農家だったので、畦焼きの煙による苦情は全くなかったですが・・・・・
最近になって、住民の4分の1くらいが非農家になり、徐々に苦情が増えてきました。
新しい住宅地が開発されるたびに、先住民が遠慮しなければならないような時代になっています。

こんにちは

いいですね~地域全体で いっせいに。
いいなぁ うらやましいです

コメントありがとうございます

> 甘姫です~様
こんばんは~♪

今年も無事畦焼きが終わりました。
ただ、残り5か所の田んぼ・畑は、延焼防止対策の草刈りが十分できなかったので、畦焼きをすることができませんでした。
来月になれば、夏野菜の栽培スタート、種蒔きが始まります。
併せて、田んぼ・畑の荒起こしも始めて行きます。

No title

わいわいさん、今晩は^♪

久し振りのアップでしたね~(^^)/

恒例の一斉畔焼きでしたか~わいわいさんの畑は広大ですし~
無事終えて安心ですね~

お疲れ様でした~(^^)/
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ