スイーティー・グレープフルーツ・ハッサク・キンカンの様子
2021/12/02 スイーティー・グレープフルーツ・ハッサク・キンカンの様子

スイーティーの様子
写真は、スイーティーの様子です。
スイーティーの実が少し黄緑色になってきました。
そろそろ収穫時期のようです。

グレープフルーツの様子
写真は、グレープフルーツの様子です。
実の収獲は、1月以降になります。
この樹は樹齢40年余り、生り年・裏年の区別なく毎年沢山の実を付けます。

ハッサクの様子
写真は、ハッサクの様子です。
実が黄緑色になってきました。
この樹は樹齢60年余り、今年は裏年ですが、沢山の実を付けています。
早い物は、収穫出来そうですが、本格的には1月の収穫になります。
収穫してから1か月くらい追熟すると、酸っぱさが抜けて甘味が増してきます。

キンカンの様子
写真は、キンカンの様子です。
早い物は、実が濃い黄色になっていて、 収穫出来そうです。
今年は、生り年なのか、枝が実の重さで垂れ下がり、実がたわわに付いています。
.


スイーティーの様子
写真は、スイーティーの様子です。
スイーティーの実が少し黄緑色になってきました。
そろそろ収穫時期のようです。



グレープフルーツの様子
写真は、グレープフルーツの様子です。
実の収獲は、1月以降になります。
この樹は樹齢40年余り、生り年・裏年の区別なく毎年沢山の実を付けます。


ハッサクの様子
写真は、ハッサクの様子です。
実が黄緑色になってきました。
この樹は樹齢60年余り、今年は裏年ですが、沢山の実を付けています。
早い物は、収穫出来そうですが、本格的には1月の収穫になります。
収穫してから1か月くらい追熟すると、酸っぱさが抜けて甘味が増してきます。


キンカンの様子
写真は、キンカンの様子です。
早い物は、実が濃い黄色になっていて、 収穫出来そうです。
今年は、生り年なのか、枝が実の重さで垂れ下がり、実がたわわに付いています。
.
- 関連記事
-
- フェイジョアの花 (2022/06/08)
- キウイの幼果 (2022/06/07)
- フェイジョア定植予定地荒起こし (2022/05/19)
- ハッサクの花 (2022/05/08)
- ハッサク収穫④ (2022/02/03)
- フェイジョア苗防寒対策 (2021/12/27)
- ハッサク試し取り (2021/12/22)
- スイーティー・グレープフルーツ・ハッサク・キンカンの様子 (2021/12/02)
- フェイジョア収穫② (2021/12/02)
- ユズ①・フェイジョア①・スダチ⑤・キウイ①収穫 (2021/11/19)
- キウイ( 香緑)収穫 (2021/11/14)
- スダチ収穫⑤ (2021/10/16)
- キウイ被害 (2021/07/30)
- フェイジョアの花 (2021/06/06)
- 梅の実収穫 (2021/05/30)