スダチ収穫⑤
2021/10/16 スダチ収穫⑤

スダチの様子 スダチの実
写真は、スダチの様子です。
2013年春に苗木を定植してから、8年目になります。
現在樹の大きさは、直径3メートル・高さ1.8メートルに育っています。
毎年、300~500個くらい実を付けます。
今年は、9月上旬頃から毎週1回くらいのペースで収穫をしています。

スダチ収穫⑤(35P)
写真は、第5回目のスダチの実収穫後の様子です。
今回は、35個の実を収穫しました。
スダチの実は、11月上旬頃になると、熟して黄緑色になってきます。
.



スダチの様子 スダチの実
写真は、スダチの様子です。
2013年春に苗木を定植してから、8年目になります。
現在樹の大きさは、直径3メートル・高さ1.8メートルに育っています。
毎年、300~500個くらい実を付けます。
今年は、9月上旬頃から毎週1回くらいのペースで収穫をしています。

スダチ収穫⑤(35P)
写真は、第5回目のスダチの実収穫後の様子です。
今回は、35個の実を収穫しました。
スダチの実は、11月上旬頃になると、熟して黄緑色になってきます。
.
- 関連記事
-
- ハッサク収穫④ (2022/02/03)
- フェイジョア苗防寒対策 (2021/12/27)
- ハッサク試し取り (2021/12/22)
- スイーティー・グレープフルーツ・ハッサク・キンカンの様子 (2021/12/02)
- フェイジョア収穫② (2021/12/02)
- ユズ①・フェイジョア①・スダチ⑤・キウイ①収穫 (2021/11/19)
- キウイ( 香緑)収穫 (2021/11/14)
- スダチ収穫⑤ (2021/10/16)
- キウイ被害 (2021/07/30)
- フェイジョアの花 (2021/06/06)
- 梅の実収穫 (2021/05/30)
- 早生ビワの実収穫② (2021/05/26)
- 早生ビワ試し取り (2021/05/22)
- ブルーベリーの花 (2021/04/15)
- アーモンドの花 (2021/04/01)