稲刈り前の田んぼの角刈り
2021/10/08 稲刈り前の田んぼの角刈り
一昨日、緊急手術後の3か月定期検診に病院へ行ってきました。
内視鏡検査の結果、幸い再発はなかったようなので、一安心ですが・・・・・
コロナ禍の影響で、いまだ一般病床の空き(余裕)がなくて、緊急を要しない本来の摘出手術が受けられないとのこと・・・・・
とりあえず、更に3か月後の1月まで様子を見ましょう・・・・・がっくり。気が折れた。
今現在カテーテルが入ったままの状態なので、3日おきに病院外来での洗浄などのメンテナンスケアが欠かせません。
体に無理な力がかかると出血するので、力仕事が出来ず、できる仕事が限られます。
来年2月からの夏野菜の種蒔きなどに間に合うのか不安いっぱいです。

稲刈り前の田んぼの角刈り
写真は、稲刈り前の田んぼの角刈りの様子です。
No.1~No.5の5か所の田んぼの角刈りをしました。
角刈りをした場所は、田んぼの出入り口で、段差があるためコンバインで刈り取りできない範囲のみです。
他の3か所の角は、コンバインで刈り取りします。
10月12~13日に雨降りの予報なので、稲刈りのスタートを1日早めて、JAライスセンターへの籾の搬入を9日からに変更しました。
.
一昨日、緊急手術後の3か月定期検診に病院へ行ってきました。
内視鏡検査の結果、幸い再発はなかったようなので、一安心ですが・・・・・
コロナ禍の影響で、いまだ一般病床の空き(余裕)がなくて、緊急を要しない本来の摘出手術が受けられないとのこと・・・・・
とりあえず、更に3か月後の1月まで様子を見ましょう・・・・・がっくり。気が折れた。
今現在カテーテルが入ったままの状態なので、3日おきに病院外来での洗浄などのメンテナンスケアが欠かせません。
体に無理な力がかかると出血するので、力仕事が出来ず、できる仕事が限られます。
来年2月からの夏野菜の種蒔きなどに間に合うのか不安いっぱいです。

稲刈り前の田んぼの角刈り
写真は、稲刈り前の田んぼの角刈りの様子です。
No.1~No.5の5か所の田んぼの角刈りをしました。
角刈りをした場所は、田んぼの出入り口で、段差があるためコンバインで刈り取りできない範囲のみです。
他の3か所の角は、コンバインで刈り取りします。
10月12~13日に雨降りの予報なので、稲刈りのスタートを1日早めて、JAライスセンターへの籾の搬入を9日からに変更しました。
.
- 関連記事
-
- あいちのかおり代かき② (2022/05/21)
- あいちのかおり代かき① (2022/05/20)
- あいちのかおり幼苗引取り・仮置き (2022/05/15)
- 令和4年産水稲生産予定計画書提出 (2022/03/31)
- 田んぼの荒起し (2022/02/27)
- 中生「あいちのかおり」稲刈り② (2021/10/10)
- あいちのかおり稲刈り① (2021/10/09)
- 稲刈り前の田んぼの角刈り (2021/10/08)
- 稲刈り前の畦の草刈り (2021/10/02)
- 中生あいちのかおり落水 (2021/09/23)
- 中生「あいちのかおり」出穂 (2021/08/29)
- あいちのかおり中干し終了 (2021/07/27)
- 中生「あいちのかおり」中干し開始 (2021/07/10)
- 中生「あいちのかおり」田植え (2021/05/29)
- 中生「あいちのかおり」の代かき② (2021/05/22)