fc2ブログ

八事五寸ニンジン種蒔き

2021/09/02       八事五寸ニンジン種蒔き


    R3.9.2八事五寸ニンジン種蒔き@IMG_0034           R3.9.2八事五寸ニンジン種袋@IMG_0030
   八事五寸ニンジン種蒔き        八事五寸ニンジン種袋
写真左は、八事五寸ニンジン種蒔き後の様子です。
本日から数日間雨降りの予報なので、急遽種蒔きをしました。
今年も2畝分種蒔きしました。

写真右は、八事五寸ニンジン種袋です。
今年の8月に種取りしたニンジンの種は、体調不良でまだ整理していないので、昨年の種を使いました。



    R3.9.2八事五寸ニンジンに遮光ネット@IMG_0036
   八事五寸ニンジンに遮光ネット
写真は、八事五寸ニンジンに遮光ネットを被せた後の様子です。
乾燥予防のため、遮光ネットを被せました。


.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> まあちゃん様
おはようございます~♪

冬野菜の準備を始める時期に秋雨前線が停滞し、好い天気が続かないですね。
こらから冬野菜の種蒔きシーズンになりますね。
ニンジン・チ―マ・子持ちタカナなど、種を繋いで頂いて嬉しいです。
今年の冬野菜は、体調不良のため、最低限の種蒔きになりそうです。

No title

わいわいさん おはようございます。
ご無沙汰しています。
いい天気が続かず農作業も順調に進みません
秋冬野菜の種蒔き植え付けの時期になりました。今年も昨年頂いた八事5寸人参と碧南鮮紅人参、残っていた種蒔きをしました。
発芽率100%かと思われるぐらい元気に発芽しています。
チーマや子持ち高菜も自家採種の種蒔きから発芽しています。
種採りも頑張って繋げて行きます。


コメントありがとうございます

> 甘姫です~様
こんにちは~♪

雨降り前にニンジンの種蒔きをすることができました。
今後1週間くらい天気が悪い予報なので、無事発芽してくれると好いな!
今年の冬野菜は、ポット蒔き・育苗・定植をしない予定で、なるべく手間のかからないようにしようと思っています。

No title

わいわいさん、今日は~♪

雨がタイミングよく降った事でしょう!!
甘姫も、人参の種蒔きしようと種持参してたのに・・畝づくりまで出来なくて・・・帰宅・・・そして雨・・・
近々 同じ人参の種蒔きしようと思ってます( ^)o(^ )

お大事になさってくださいね!!

コメントありがとうございます

> 鉢植え果樹ちゃん 様
おはようございます~♪

野菜作り、米作りは、千差万別!
色々な方法があります。
それそれの地域・気候にあった方法で、代々受け継がれていますが・・・・・
それも、時間的制約・経費節減・労力軽減など、その時の状況により先例にこだわらず、変化していくものと思っています。
このブログが、参考になることがあれば幸いです。



No title

毎日、見ていただきありがとうございます。
野菜作り、米作りの記事、参考にさせていただいています。
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ