fc2ブログ

八事五寸ニンジンの花

2021/06/09      八事五寸ニンジンの花


    R3.6.9八事五寸ニンジンの花@IMG_0445 R3.6.9八事五寸ニンジンの花@IMG_0454 R3.6.9八事五寸ニンジンの花@IMG_0451
    八事五寸ニンジンの花
写真は、八事五寸ニンジンの花です。
八事五寸ニンジンの花が咲き始めてきました。
八事五寸ニンジンは、愛知県の伝統野菜に選定されています。
昔ながらのニンジンの味がする他、煮崩れしにくく、甘味もあるので、重宝しています。
今では、名古屋市天白区と春日井市の一部で栽培されているだけで、種はほとんど市販されていないため、自家採種して種を繋いでいます。


.  
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> 飛花ぽん 様
こんにちは~♪

前回の入院検査で発見された病巣は、手術で全て摘出しました。
今回の入院は1週間で追い出され、自宅静養になりました。
今回新たに疑わしい病巣分と併せて、組織培養検査をするので、その結果を20日に聞きに行ってきます。
その結果次第で、次のステージへ進みます。

>八事五寸人参は素晴らしい発芽率ですね。
私も、うちの人参で種採りしようと3本ほど開花させています。
種にするのは難しいですか

発芽率が高いのは、厚みのある大きな発芽率の高い種(全体の2~3割)だけを網目の異なるふるいを使って選別しているからです。
8月上旬頃には種が熟して枯れるので、枯れた都度それを収穫してよく乾燥し、選別すれば好いです。




No title

わいわいさん♪

体調を崩されていたんですか・・・。
新たに培地も広げられたけれど
今年の夏野菜はひと休みですかね。
夏休みです。

人参の花が咲いていますね。
八事五寸人参は素晴らしい発芽率ですね。
私も、うちの人参で種採りしようと
3本ほど開花させています。
種にするのは難しいですか。
人参をまともに育てたことがありません。

わいわいさん
再入院中の頃でしょうか。
気になる事がたくさんおありでしょうが
おからだ一番です。
退院される日を心待ちにしています。


コメントありがとうございます

> 甘姫です~様
こんばんは~♪

この先、1か月くらい検査・療養しなくてはならないので、夏野菜の手入れが満足にできず、もどかしいです。


No title

わいわいさん、今晩は~(^^♪

え~ビックリしました

どうぞお大事になさってくださいね~早くお元気になられますように💕

コメントありがとうございます

> 甘姫です~様
こんにちは~♪

6月10日から体調不良で緊急入院することになって、更新できずご心配をおかけしています。
今日から診療報酬の関係で一旦退院し、1週間後に再度入院(手術・加療)することになりました。
ブログの更新は、体調次第で不定期になります。

コメントありがとうございます

> 甘姫です~様
こんにちは~♪

ニンジンの種取りは、7月下旬から8月上旬頃になります。
その後、8月下旬から9月上旬頃に種蒔きします。


No title

わいわいさん、お早うございます~♪

アップされてないので心配です、お元気ですか?

No title

わいわいさん、今晩は^♪

人参の花が満開ですね~♪

種取りした後は、次は何時頃蒔きますか?秋蒔きですよね?
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ