fc2ブログ

早生ビワ試し取り

2021/05/22       早生ビワ試し取り


    R3.5.22早生ビワの様子@IMG_0305 R3.5.22早生ビワの様子@IMG_0306 R3.5.22早生ビワの実@IMG_0309
    早生ビワの様子               早生ビワの実 
写真は、早生ビワの様子です。
早い物は、実が黄色くなってきました。
実が熟してくると、例年カラス・ヒヨドリなどが食べにやってきます。
一度味を覚えられると、競争になります。



    R3.5.22早生ビワ試し取り@IMG_0310
    早生ビワ試し取り
写真は、早生ビワ試し取り後の様子です。
今回は、これだけ収穫して見ました。
少し甘味が足りないが・・・・・
1週間後くらいから収穫が出来そうです。


. 
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> 甘姫です~様
こんばんは~♪

例年6月になると、ビワの実が次々と熟してくるので・・・・・
すると、カラスやヒヨドリが沢山やってきて、食べ放題の大宴会が始まります。
木の高さが3.5~4mくらいあって、ネットで覆うことが大変なので、放置しています。
5~6回くらい収獲出来れば、満足です。

No title

わいわいさん、今晩は~♪

え~早いですね~もう枇杷の試し取りですか~(^^)/

そう言えば、今日お店にも沢山の枇杷が売られてました~
お高いので、見ただけです~(笑)


家の枇杷は強剪定したので、その木には花も咲きませんでしたが・・・
しなかった木は何とか少し実がついてたので袋を掛けましたよ~(^^)/
必ず鳥が来て食べにきますね~
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ