ジャガイモ予定地畝立て
2021/03/12 ジャガイモ予定地畝立て

ジャガイモ予定地畝立て(5L)
写真は、ジャガイモ予定地畝立て後の様子です。
管理機を使って、5畝分畝立てをしました。
今日・明日は雨降りなので、ジャガイモの種芋の埋め込みは、来週晴れてからになります。
ここにきて、一大事が発生!!!
例年なら、今頃の時期は、どこの園芸店・ホームセンターでもジャガイモの種芋を売っているのだが・・・・・
今年は、1月頃に少しは販売していたが、2月中・下旬頃には売り切れていました。
3月になれば、入荷するだろうと言うことだったので、待っていましたが・・・・・
数日前に、園芸店・ホームセンターを回って購入しようとしましたが、どこも全く入荷しないとのことでした。
仕方ないので、昨年収穫したジャガイモの残りを種芋として使うしかないようです。
聞くところによると、ジャガイモ産地の北海道が昨年は、近年にないほどの不作だったようです。
最近、食用のジャガイモも値上がりが続いています。
種芋がないなら、食用のジャガイモを転用する方法もあるのだが・・・・・
.

ジャガイモ予定地畝立て(5L)
写真は、ジャガイモ予定地畝立て後の様子です。
管理機を使って、5畝分畝立てをしました。
今日・明日は雨降りなので、ジャガイモの種芋の埋め込みは、来週晴れてからになります。
ここにきて、一大事が発生!!!
例年なら、今頃の時期は、どこの園芸店・ホームセンターでもジャガイモの種芋を売っているのだが・・・・・
今年は、1月頃に少しは販売していたが、2月中・下旬頃には売り切れていました。
3月になれば、入荷するだろうと言うことだったので、待っていましたが・・・・・
数日前に、園芸店・ホームセンターを回って購入しようとしましたが、どこも全く入荷しないとのことでした。
仕方ないので、昨年収穫したジャガイモの残りを種芋として使うしかないようです。
聞くところによると、ジャガイモ産地の北海道が昨年は、近年にないほどの不作だったようです。
最近、食用のジャガイモも値上がりが続いています。
種芋がないなら、食用のジャガイモを転用する方法もあるのだが・・・・・
.
- 関連記事
-
- サツマイモ・カボチャ場所準備 (2021/04/03)
- 食用ホオズキ定植場所準備 (2021/04/02)
- ナス・ピーマン・トマト定植地畝立て・黒マルチ張り (2021/03/27)
- トウモロコシ定植地畝立て・黒マルチ張り (2021/03/24)
- 夏野菜予定地畝立て・黒マルチ張り (2021/03/23)
- サトイモ予定地畝立て (2021/03/17)
- 夏野菜定植場所に堆肥撒布&漉き込み (2021/03/16)
- ジャガイモ予定地畝立て (2021/03/12)
- 夏野菜予定場所に堆肥漉き込み&撒布 (2021/02/25)
- 夏野菜予定場所に堆肥漉き込み&撒布 (2021/02/24)
- 夏野菜予定地に堆肥&苦土石灰撒布 (2021/02/23)
- ジャガイモ予定地場所準備 (2021/02/13)
- 夏野菜予定地荒起こし (2021/01/19)
- 夏野菜予定地荒起こし (2020/12/22)
- イチゴ移植場所準備 (2020/11/22)