寒風避け撤去&冬野菜の様子
2021/03/10 寒風避け撤去&冬野菜の様子
⇒ 
寒風避けネット撤去前 寒風除けネット撤去後
写真左は、寒風避けネット撤去前の様子です。
3月に入って、最低気温も5℃前後と暖かくなってきました。
今季は、雪もちらほら降った程度(屋根に1~2センチ積もったが、2時間くらいで融けた)で、もはや春到来のようだ。
写真右は、寒風除けネットを撤去後の様子です。
写真中央のネットは、ブロッコリー用で、害鳥(ヒヨドリ)に葉を食べられないように、3月末まで取り付けたままにします。

カーリーケール(グリーン) カーリーケール(レッド) シュンギク スイスチャード
写真は、カーリーケール(グリーン)・カーリーケール(レッド)・シュンギク・スイスチャードの様子です。

チ―マディラパの花 タアサイの花 ブロッコリーの花 京ミズナの花
写真は、チ―マディラパの花・タアサイの花・ブロッコリーの花・京ミズナの花です。

子持ちタカ菜 リーフレタス
写真は、子持ちタカ菜・リーフレタスの様子です。
子持ちタカ菜は、早生・中生・晩生ともすでに脇芽がいっぱい出ています。
.


寒風避けネット撤去前 寒風除けネット撤去後
写真左は、寒風避けネット撤去前の様子です。
3月に入って、最低気温も5℃前後と暖かくなってきました。
今季は、雪もちらほら降った程度(屋根に1~2センチ積もったが、2時間くらいで融けた)で、もはや春到来のようだ。
写真右は、寒風除けネットを撤去後の様子です。
写真中央のネットは、ブロッコリー用で、害鳥(ヒヨドリ)に葉を食べられないように、3月末まで取り付けたままにします。




カーリーケール(グリーン) カーリーケール(レッド) シュンギク スイスチャード
写真は、カーリーケール(グリーン)・カーリーケール(レッド)・シュンギク・スイスチャードの様子です。




チ―マディラパの花 タアサイの花 ブロッコリーの花 京ミズナの花
写真は、チ―マディラパの花・タアサイの花・ブロッコリーの花・京ミズナの花です。


子持ちタカ菜 リーフレタス
写真は、子持ちタカ菜・リーフレタスの様子です。
子持ちタカ菜は、早生・中生・晩生ともすでに脇芽がいっぱい出ています。
.
- 関連記事
-
- スイスチャードの様子 (2021/05/24)
- イチゴ収穫④&ハクビシン被害 (2021/05/11)
- ソラマメ試し取り① (2021/04/28)
- 早生タマネギ収穫① (2021/04/20)
- イチゴハクビシン被害① (2021/04/19)
- エンドウの棚作り (2021/03/27)
- エンドウの花 (2021/03/15)
- 寒風避け撤去&冬野菜の様子 (2021/03/10)
- ソラマメの花 (2021/02/23)
- 早生子持ちタカナ試し取り (2021/01/09)
- お正月用冬野菜収穫 (2020/12/29)
- イチゴ移植 (2020/11/28)
- ダイコン試し採り (2020/11/28)
- ソラマメ・エンドウ定植 (2020/11/19)
- ダイコン間引き終了 (2020/11/11)