ハッサク収穫③
2021/01/28 ハッサク収穫③

ハッサクの様子
写真は、ハッサクの様子です。
零度前後の最低気温が1か月くらい続き、ハッサクの実が黄色くなってきました。
今回は、前回収穫できなかった高所の実を収穫します。

ハッサク収穫③(110k)
写真は、第3回目のハッサク収穫後の様子です。
今回は、全部で110キロ余りの実を収穫しました。
高くてどうしても採れない実も数個ありますが・・・・・
ハッサクの収獲は、終わりです。
今季のハッサクの収穫量は、2本の樹合計で215キロ余りでした。
.

ハッサクの様子
写真は、ハッサクの様子です。
零度前後の最低気温が1か月くらい続き、ハッサクの実が黄色くなってきました。
今回は、前回収穫できなかった高所の実を収穫します。

ハッサク収穫③(110k)
写真は、第3回目のハッサク収穫後の様子です。
今回は、全部で110キロ余りの実を収穫しました。
高くてどうしても採れない実も数個ありますが・・・・・
ハッサクの収獲は、終わりです。
今季のハッサクの収穫量は、2本の樹合計で215キロ余りでした。
.
- 関連記事
-
- フェイジョアの花 (2021/06/06)
- 梅の実収穫 (2021/05/30)
- 早生ビワの実収穫② (2021/05/26)
- 早生ビワ試し取り (2021/05/22)
- ブルーベリーの花 (2021/04/15)
- アーモンドの花 (2021/04/01)
- アケビ・カリンの花 (2021/03/31)
- ハッサク収穫③ (2021/01/28)
- ハッサク収穫② (2021/01/11)
- キウイ収穫⑤ (2021/01/02)
- フェイジョア苗鉢上げ (2020/12/18)
- ハッサク試し取り① (2020/12/15)
- キウイ収穫④ (2020/12/02)
- ユズの実収穫② (2020/11/27)
- ビワの花 (2020/11/27)