fc2ブログ

トラクター定期点検

2021/01/13      トラクター定期点検 

今回は、トラクターの稼働時間の累計が400時間になったので、定期点検を受けることにしました。


    R3.1.13トラクター定期点検(397h)@IMG_2095
   トラクターのロータリー作業機の様子
写真は、トラクターのロータリー作業機の様子です。
昨年の3月にロ―タリー爪を交換してから作業時間で40時間くらいしか経過していないため・・・・・
爪は、まだ半分くらいしかすり減っていません。

ロータリー爪は、新品の半分位にすり減ったら、交換するように推奨されていますが・・・・・
作業効率を重視する訳ではないので、今回は見送り、ギリギリまで交換を遅らせます(笑)


トラクターメーカーでは、アワーメーター(エンジン稼働時間)が300時間毎に全てのオイル等(エンジンオイル・オイルフィルタ・オートマチックフルード・ミッションオイル・オイルフィルター・ギアオイル・グリスアップなど)を交換するように推奨(警告ランプが点灯するようになっている。)していますが・・・・・
2年くらい前に300時間を超えたのですが、400時間を超えるまで点検・交換を伸ばしていました。
メーカー推奨の定期点検項目のうち、今回業者に依頼した点検・交換内容は、下記のとおりです。

次回点検・交換は、800時間経過時の予定ですが、過去の例からすると車齢15年くらいになるので、この頃には廃車になっているかも・・・・・



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

=参考記録=

1 トラクターのロータリー爪の交換時期

  初回交換時のアワーメーター・・・・・・・・・・・68時間
  2回目交換時のアワーメーター・・・・・・・・・130時間(前回から62時間)
  3回目交換時のアワーメーター・・・・・・・・・187時間(前回から67時間)
  4回目交換時のアワーメーター・・・・・・・・・245時間(前回から58時間)
  5回目交換時のアワーメーター・・・・・・・・・306時間(前回から61時間)
  6回目交換時のアワーメーター・・・・・・・・・356時間(前回から50時間)

2 トラクターのエンジンオイルの交換.

  初回交換時のアワーメーター・・・・・・・・・・・68時間
  2回目交換時のアワーメーター・・・・・・・・・187時間(前回から119時間)
  3回目交換時のアワーメーター・・・・・・・・・356時間(前回から169時間)
  4回目交換時のアワーメーター・・・・・・・・・397時間(前回から 41時間)

3 定期点検項目(400時間経過時交換品目)
  エンジンオイル・・・・・・・・・・・5リットル交換
    エンジンオイルフィルタ交換
  ミッションオイル・・・・・・・・・27リットル交換
    ミッションオイルフィルタ交換
    オートマチックオイルフィルタ交換
  ギアオイル・・・・・・・・・・・200cc補充
  グリスアップ・・・・・・・・・・・・一式補充
  タイヤ空気圧調整




.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

Re: 管理人です

> 2021/01/14 14:22の「鍵コメ」様
コメントありがとうございます。

こんにちは~♪
ご連絡ありがとうございます。
2月の種蒔きが楽しみですね。



管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントありがとうございます

> まあちゃん 様
こんばんは~♪

今回の定期点検は、点検項目のうち自分でできない項目だけを業者に頼みましたが、これだけでも9万円くらいかかりました。
思わぬ臨時出費が痛いです。
趣味と言うか道楽なのか・・・・・でも、これがないと200アールの田畑は、維持管理出来ないです。

広い畑にトラクターは、必需品ですよね。
作業工程に合わせて、トラクターと管理機を使い分ければ作業効率がアップして、浮いた時間でいろいろ出来るのが好いですね。

Re: 管理人です

> 2021/01/13 21:45の「鍵コメ」様
コメントありがとうございます。

こんばんは~♪
早速のご連絡ありがとうございます。
お手数をおかけしますが、宜しくお願いします。

Re: 管理人です

> 2021/01/13 19:38の「鍵コメ」様
コメントありがとうございます。

こんばんは~♪
ご連絡ありがとうございます。

No title

わいわいさん こんばんは
トラクターの仲間入りしました。
やっぱりちゃんとメンテナンスしなければ調子よく長く使えませんよね
修理完了しましたエンジンオイルは交換しました
友達の修理やさんが不凍液交換した方がいいと
エアーフィルターの清掃も
修理工場に持ち込まなかったのでこれからやって行きたいと思っています。
修理のプロが近くにいるのが心強いですが日々の始業点検しながら長く使えたらと思っています\(^o^)/

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ