早生子持ちタカナ試し取り
2021/01/09 早生子持ちタカナ試し取り

早生子持ちタカナの様子
写真は、早生子持ちタカナの様子です。
外側からは葉に隠れて見えませんが、早生の子持ちタカナの脇芽・花芽が膨らみ始めて来ました。

早生子持ちタカナ試し取り
写真は、早生子持ちタカナ試し取り後の様子です。
早生品種は、1月に収穫出来そうです。
中生品種は、2月の収穫になります。
.

早生子持ちタカナの様子
写真は、早生子持ちタカナの様子です。
外側からは葉に隠れて見えませんが、早生の子持ちタカナの脇芽・花芽が膨らみ始めて来ました。


早生子持ちタカナ試し取り
写真は、早生子持ちタカナ試し取り後の様子です。
早生品種は、1月に収穫出来そうです。
中生品種は、2月の収穫になります。
.
- 関連記事
-
- ソラマメ試し取り① (2021/04/28)
- 早生タマネギ収穫① (2021/04/20)
- イチゴハクビシン被害① (2021/04/19)
- エンドウの棚作り (2021/03/27)
- エンドウの花 (2021/03/15)
- 寒風避け撤去&冬野菜の様子 (2021/03/10)
- ソラマメの花 (2021/02/23)
- 早生子持ちタカナ試し取り (2021/01/09)
- お正月用冬野菜収穫 (2020/12/29)
- イチゴ移植 (2020/11/28)
- ダイコン試し採り (2020/11/28)
- ソラマメ・エンドウ定植 (2020/11/19)
- ダイコン間引き終了 (2020/11/11)
- ミズナ②・タアサイ②・ガーデンレタス定植 (2020/11/10)
- カーリーケール・ルッコラ定植 (2020/10/18)