fc2ブログ

野菜乾燥用干し網作り

2020/11/26       野菜乾燥用干し網作り


     R2.11.26野菜乾燥用干し網使用例@IMG_1901
   野菜乾燥用干し網使用例
写真は、野菜乾燥用干し網使用中の様子です。
長年使用しているため、10年くらい前に作ったものは、徐々に傷んできました。
そこで、追加で作ることに・・・・・



    R2.11.25野菜乾燥用干し網作り材料@IMG_1898        R2.11.26野菜乾燥用干し網完成(3P)@IMG_1900
  野菜乾燥用干し網作り材料    野菜乾燥用干し網完成(3P)
写真左は、野菜乾燥用干し網作り材料です。
ホームセンターで、外枠用の材木と網戸用の網、補強金具などを購入してきました。

写真右は、野菜乾燥用干し網完成後の様子です。
大きさは、扱い易さを考慮して縦・横85センチ角にしました。
今回は、3枚作りました。


.
  
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> 甘姫です~ 様
こんにちは~♪

干し網は、あると便利ですね。
今の時期、ラッカセイの乾燥や、サツマイモの干し芋用に使っています。
来月は、切干大根作りにも使えるかも・・・


No title

わいわいさん、お早うございます~♪

わぁ~器用な方は何でも作れるのですね~♪

我が家では、とても無理な事です( *´艸`)

コメントありがとうございます

> 飛花ぽん 様
おはようございます~♪

最初に作ったのは、縦97センチ・横90センチで材料を無駄にしないサイズでしたが、大き過ぎて持ちにくいため、持ち易いサイズに改良しました。
それと、網を取り付ける方法(ホチキス止めに)と、外枠を作る方法(L型金具止めに)も改良しました。
小さいと、楽に移動できて、積み上げることもできます。


No title

aaaaaあああああああ~~~いいなあ!
わいわいさん!これいいですね!

きれいに作ってあるわ~。
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ