フェイジョアの実収穫②
2020/11/23 フェイジョアの実収穫②

フェイジョアの実収穫②(210P)
写真は、第2回目のフェイジョアの実収穫後の様子です。
今朝方寒冷前線が通過し、その後強い風が吹いたので、フェイジョアの様子を見に行ってきました。
5日前にもフェイジョアの実を拾ったのですが、今回も沢山の実が落ちていました。
15リットル入りのバケツに1杯分、全部で210個の実を拾いました。
木に生っている残りの実は、60~70個くらいかな。
=================================
=記録=実生3年経過のフェイジョアの様子=

実生3年経過のフェイジョアの実
写真は、実生3年経過のフェイジョアの木の様子です。
2017年1月に種蒔きしてから3年経過した実生苗ですが・・・・・
現在、高さ1.4メートルくらいに育っています。
今年6月に初めて花が咲き、実が付いたようです。
実の数は、全部で5個生っていました。
来年以降、徐々に実の数が増えてきそうです。
.

フェイジョアの実収穫②(210P)
写真は、第2回目のフェイジョアの実収穫後の様子です。
今朝方寒冷前線が通過し、その後強い風が吹いたので、フェイジョアの様子を見に行ってきました。
5日前にもフェイジョアの実を拾ったのですが、今回も沢山の実が落ちていました。
15リットル入りのバケツに1杯分、全部で210個の実を拾いました。
木に生っている残りの実は、60~70個くらいかな。
=================================
=記録=実生3年経過のフェイジョアの様子=



実生3年経過のフェイジョアの実
写真は、実生3年経過のフェイジョアの木の様子です。
2017年1月に種蒔きしてから3年経過した実生苗ですが・・・・・
現在、高さ1.4メートルくらいに育っています。
今年6月に初めて花が咲き、実が付いたようです。
実の数は、全部で5個生っていました。
来年以降、徐々に実の数が増えてきそうです。
.
- 関連記事
-
- キウイ収穫⑤ (2021/01/02)
- フェイジョア苗鉢上げ (2020/12/18)
- ハッサク試し取り① (2020/12/15)
- キウイ収穫④ (2020/12/02)
- ユズの実収穫② (2020/11/27)
- ビワの花 (2020/11/27)
- キウイの実収穫③ (2020/11/27)
- フェイジョアの実収穫② (2020/11/23)
- キウイの実収穫① (2020/11/23)
- フェイジョアの実収穫① (2020/11/18)
- スダチの実収穫① (2020/09/21)
- フェイジョア植替え② (2020/07/08)
- フェイジョア植替え① (2020/07/07)
- フェイジョアの花咲き始める (2020/06/04)
- 早生ビワの実収穫② (2020/06/04)