fc2ブログ

ソラマメ・エンドウ定植

2020/11/19        ソラマメエンドウ定植


    R2.11.19ソラマメ・エンドウ苗の様子@IMG_1847
  ソラマメエンドウ苗の様子
写真は、ソラマメエンドウ苗の様子です。
エンドウの茎が伸びて、巻きひげが隣の茎に絡まってきました。
こうなると、猶予はありません。



    R2.11.19ソラマメ・エンドウ苗仮置き@IMG_1849
   ソラマメ・エンドウ苗仮置き
写真は、ソラマメ・エンドウ苗仮置きの様子です。
一旦仮置きして、定植間隔を調整しました。



     R2.11.19エンドウ・ソラマメ定植(24.24.24.29P)@IMG_1851   R2.11.19エンドウ定植@IMG_1854   R2.11.19ソラマメ定植@IMG_1855
 エンドウ・ソラマメ定植(24.24.24.29P)  エンドウ定植  ソラマメ定植 
写真は、エンドウ・ソラマメ定植後の様子です。
写真左から順に、
 ① エンドウ(つるあり)あまいえんどう・・・24ポット
 ② エンドウ(つるなし)あまいえんどう・・・24ポット
 ③ エンドウ(グリーンピース)・・・・・・・24ポット
 ④ ソラマメ・・・・・・・・・・・・・・・・29ポット



    R2.11.19エンドウ・ソラマメに寒風避けネット@IMG_1858
   エンドウ・ソラマメに寒風避けネット
写真は、エンドウ・ソラマメに寒風避けネットを被せた後の様子です。
エンドウ・ソラマメの発芽間もない小さな苗は、比較的寒さに強いのですが、大きくなった苗は寒さに弱くなってしまいます。
そこで、寒風避けネットを被せて保護しました。
寒風避けネットは、来年の3月頃に暖かくなって花が咲き始めた頃に、蜂類による交配を受け易くするため撤去します。


.  
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> 飛花ぽん 様
こんばんは~♪

エンドウが大きく生ってきたので、定植しました。
併せて、ソラマメもやっと生えそろったので、同時に植えることができました。
ソラマメに付くアブラムシは、例年3月の花の咲き始める頃なので・・・・・
その頃にチェック・防除が必要になります。



No title

わ~~~~~すごい!
きれいに発芽していますね。

私もきのう、種蒔きしたところです。

そらまめは、やはり防虫ネットですね。
アブラ―が来るので敬遠していたのですが
今年は植えます。
畝間も分かりました。
ありがとうございます。
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ