fc2ブログ

ローゼルジャム作り③・④・⑤・⑥

2020/11/06~13     ローゼルジャム作り③・④・⑤・⑥  

11月2日に作ったローゼルジャム(ローゼル1に対し、お砂糖0.5の割合)を知人にあげたら、酸っぱいジャムはいらないと拒否された。
何でもジャムは、甘いものであり、酸っぱいのは嫌い(苦手)らしい。
我家は元々甘さ控えめなので、健康にも良いと思っていたが・・・・・人それぞれ・・・・・
そこで、今回は、万人受けするような甘さで作って見ることにしました。


   R2.11.12ピンク花ローゼルの様子@IMG_1790 R2.11.12ピンク花ローゼルの様子@IMG_1788 R2.11.12ピンク花ローゼルの様子@IMG_1793
   ピンク花ローゼルの様子
写真は、ピンク花ローゼルの様子です。
11月1日から12日にかけて、知人等にローゼルの実をおすそ分けしていました。
そのかいあって、半分くらい残っていたローゼルの実が、ほぼ取り切り状態になりました。
残りは、小さな実が1割くらいのみ!!!



    R2.11.13ローゼルジャム作り⑤材料@IMG_1797
    ローゼルジャム作り⑤材料
写真は、ローゼルジャム作り⑤材料です。
今回使ったのは、
 ① ローゼルのがく・・・・・・・・ 2キロ
 ② 白砂糖・・・・・・・・・・・・ 1.5キロ
 ③ 1升炊きの炊飯器 


    R2.11.13ローゼルジャム作り⑤開始時@IMG_1795
   ローゼルジャム作り⑤開始時
写真は、ローゼルジャム作り⑤開始時の様子です。

最初にローゼルのがく2キロをフードプロセッサで細かく砕いて炊飯器に入れ、白砂糖1.5キロを加えました。
水及びレモン汁は、加えません。
次に、炊飯器の炊飯スイッチを入れたら、後は待つだけ・・・(笑)



    R2.11.13ローゼルジャム⑤完成時@IMG_1798
    ローゼルジャム⑤完成
写真は、ローゼルジャム⑤完成時の様子です。
綺麗に出来上がっていました。
水分が蒸発して、8合に減少しています。
付きっきりでかき混ぜなくても良いのが好いです。



    R2.11.13ローゼルジャム瓶詰め後(10.10.21P)@IMG_1805
   ローゼルジャム瓶詰め後(10.10.21P)  
写真は、ローゼルジャム瓶詰め後の様子です。
甘さほどほど、万人受けするであろうジャムの完成です。
ローゼルジャム作りは、
 ③ 11月6日・・・・・・10瓶(200ml入り) 
 ④ 11月7日・・・・・・10瓶(200ml入り)
 ⑤ 11月13日・・・・・10瓶(200ml入り)
 ⑥ 11月13日・・・・・11瓶(200ml入り)
合計41瓶、8,200ml出来ました。


.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> Laceyblue様
こんにちは~♪

日本では、ローゼル自体がまだまだ珍しく、ハイビスカスと混同されているので、そのおしゃれなイメージから皆さんいろいろ工夫をされて楽しんでいるようです。
主に、ハーブティー&ジャムですが・・・・・
変わった所では、
 ① 塩梅みたいにがくを塩で漬けて保存、そのまま食べたり、刻んでおにぎりに入れたり、刻んでご飯に入れる。
 ② がくを甘酢で漬けて、そのまま食べる。
 ③ ローゼルの煮出した液体をアイスクリームに入れ、ジャムを乗せてアクセントを付ける。
 ④ ジャムにとろみを付けるため、殻(種)の部分を鍋で煮込んで、出てきたとろみをジャムに加えて、再加熱する。
 ⑤ 種をロースト(焙煎)して、ローゼルコーヒーを作る。
 ⑥ 種を搾って、ローゼル油を作る。
など、いろいろ挑戦して、楽しんでいるようです。




No title

こんにちはー

なるほど、この手がありましたね。こちらでは、ジャマイカン・ティといって、ハーブティにするだけです。ガク自体は良く売っていますの次試してみましょう。。。

コメントありがとうございます

> きくちゃん 様
こんばんは~♪

ローゼルジャムは、10年くらい前までは、1対1(ローゼルとお砂糖が同重量)が常識みたいなところがあって、甘過ぎでした。
1~2年間長期に食べるなら、お砂糖を増量するのも止むを得ないですが・・・・・
お砂糖半分でも1年以上経っても、食べられるようです。




こんばんはw

わいわいさん、こんばんは。
我が家も甘さ控えめなので、前回のレシピでよかったです。
ジャムって、甘さの好みがあるところが、人にあげるとき気になりますよね。
畑のばあちゃんは普段はジャムはあまり好まないのですが、先日、ジャムと塩漬けを持っていったら、塩漬けはもちろん、ジャムもうまいと喜んでました!
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ