fc2ブログ

ピンク花ローゼルのがく乾燥中

2020/11/02~08      ピンク花ローゼルのがく乾燥中

コロナの影響で収穫・販売終了になったピンク花ローゼルの実を収穫し、がくの部分を乾燥しています。
なお、ローゼルの実があまりにも大量に残っていたので、知人18人にも声をかけ、欲しいだけおすそわけしました。



    R2.11.8ピンク花ローゼル②の様子@IMG_1755 R2.11.8ピンク花ローゼル②の様子@IMG_1743
   ピンク花ローゼル②の様子
写真は、ピンク花ローゼル②の様子です。
今回は、主にこの畝のローゼルを収穫します。



    R2.11.8ピンク花ローゼル④の様子@IMG_1750 R2.11.8ピンク花ローゼル④の様子@IMG_1753
   ピンク花ローゼル④の様子
写真は、ピンク花ローゼル④の様子です。
この畝のローゼルは、余りにも遅く定植(8月)したため、やっと主枝・側枝の実が収穫できるようになってきました。
現在の最低気温は、8℃くらいですが・・・・・
例年11月20日頃には、早霜が降りるので、それまでの収穫になります。



    R2.11.8ピンク花ローゼルのがく乾燥中(25k)@IMG_1746
   ピンク花ローゼルのがく乾燥中(25k)
写真は、ピンク花ローゼルのがく乾燥中の様子です。
ここには、全部で25キロ分乾燥中です。
11月3日からがくの乾燥を始めたので・・・・・
早い物は2~3日後には、乾燥終了になります。
乾燥後のがくは、4.5キロ位になりそうです。



.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> きくちゃん 様
こんばんは~♪

ローゼルが気に行っていただき、良かったですね。
ローゼルの酸っぱいのが、嫌いな人もいるのに・・・・・(笑)

リンクの件は、ご自由に。 フリーにしてあります。



こんばんはw

わいわいさん、こんばんは。
我が家でも、萼の乾燥中です。出来上がりが楽しみです。
すでにジャムと塩漬けはできたので、知り合いのところに少し持って行って、解説しながら試食してもらいましたw いずれも好評でしたw

(勝手ながら、リンクさせていただきました。事後報告になってしまいましたが、問題がなければ幸いです。)
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ