fc2ブログ

ピンク花ローゼルの種取り開始

2020/10/29       ピンク花ローゼルの種取り開始


    R2.10.29ピンク花ローゼルの種@IMG_1674          R2.10.29ピンク花ローゼルの種取り開始@IMG_1675
   ピンク花ローゼルの種      ピンク花ローゼルの種取り開始
写真左は、ピンク花ローゼルの種の部分です。
第3回目のがくを30日に出荷するため、10月26日から29日にかけて実を収穫しました。
その実を種の部分とがくの部分に分離した後の種の部分になります。
ここにある種の部分の重量は、45キロくらいです。

写真右は、ピンク花ローゼルの種取り開始時の様子です。
そろそろ来年用の種の準備を始めないと、雨で灰色カビ病が蔓延して全滅し、種が確保できないことも過去あったので・・・・・
分離した種の中から、来年の種になりそうな熟した種を選別しました。
出荷するために収穫した実は、花が咲いてから30~45日くらいのものが大部分なので・・・・・
花が咲いてから45~60日くらい経過した良く熟した種(黒光したこげ茶色)は、5%くらいと非常に少ないです。
残りの外皮が白い種の部分は、まだ未熟(白色又は茶色)で発芽率が低いので、廃棄(現在は業者が種を搾ってローゼル油を作りたいとのことで引き渡している)になります。
良く熟した種を外観だけで見分けるのは、殻が茶色になっていたり、殻の外から中の黒い種が透けて見えるので、分かります。

これからも実を収穫した中から、熟した良い種の選別を続けていきますが・・・・・
来年の業務用の種を350グラムとローゼル普及用の種を150グラム確保できたら好いな。


.   
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ