ピンク花ローゼルまたまた水没
2020/10/10 ピンク花ローゼルまたまた水没

ピンク花ローゼル畑水没(U15~20)
写真は、ピンク花ローゼル畑水没の様子です。
雨が止んでから4時間くらい経過しても、ピンク花ローゼル畑全体が深さ15~20センチくらい水没しています。
台風14号の影響で秋雨前線が刺激され、4日前から雨が降り続いた結果、ピンク花ローゼル畑は、またまた水没していました。
この畑は、排水路が細いので、雨が30~40ミリ降っただけでも水没してしまいます。
これ以上水没が続くと、ローゼルの株も根ぐされしそうです。
早く水が引いて欲しいです。

ピンク花ローゼル横倒れ ピンク花ローゼル畑水没
写真は、ピンク花ローゼル横倒れ&水没の様子です。
台風14号の暴風圏は外れたものの、強風圏に入ってピンク花ローゼルの枝が45度くらい傾いてしまいました。
写真左側の中央部分が通路になっているのですが、横倒れした枝でふさがっています。
これでは、収穫出来ないので、何とか通路を確保しなくてはなりません。
写真右側は、ピンク花ローゼル畑水没の様子です。
地表面に近いところにある枝や実が、湿気過多が原因で灰色カビ病が発生しそうです。

排水路
写真は、排水路の様子です。
畑全体には、7メートル幅間隔で深さ20センチくらいの明渠が掘ってあるのですが、排水路は1本しかなく細いため、雨が降るたびに水没しています。
畑面と水路との落差は、20センチくらいしかなく、細い水路(幅60cm×深さ40cm)がいっぱいになると、水は排水出来ません。
こんな状態では、来年ここにローゼルを植えることはできそうもありません。
新しい場所を探さなくては・・・・・
.



ピンク花ローゼル畑水没(U15~20)
写真は、ピンク花ローゼル畑水没の様子です。
雨が止んでから4時間くらい経過しても、ピンク花ローゼル畑全体が深さ15~20センチくらい水没しています。
台風14号の影響で秋雨前線が刺激され、4日前から雨が降り続いた結果、ピンク花ローゼル畑は、またまた水没していました。
この畑は、排水路が細いので、雨が30~40ミリ降っただけでも水没してしまいます。
これ以上水没が続くと、ローゼルの株も根ぐされしそうです。
早く水が引いて欲しいです。


ピンク花ローゼル横倒れ ピンク花ローゼル畑水没
写真は、ピンク花ローゼル横倒れ&水没の様子です。
台風14号の暴風圏は外れたものの、強風圏に入ってピンク花ローゼルの枝が45度くらい傾いてしまいました。
写真左側の中央部分が通路になっているのですが、横倒れした枝でふさがっています。
これでは、収穫出来ないので、何とか通路を確保しなくてはなりません。
写真右側は、ピンク花ローゼル畑水没の様子です。
地表面に近いところにある枝や実が、湿気過多が原因で灰色カビ病が発生しそうです。


排水路
写真は、排水路の様子です。
畑全体には、7メートル幅間隔で深さ20センチくらいの明渠が掘ってあるのですが、排水路は1本しかなく細いため、雨が降るたびに水没しています。
畑面と水路との落差は、20センチくらいしかなく、細い水路(幅60cm×深さ40cm)がいっぱいになると、水は排水出来ません。
こんな状態では、来年ここにローゼルを植えることはできそうもありません。
新しい場所を探さなくては・・・・・
.
- 関連記事
-
- 白花ローゼル種取り (2020/10/30)
- ピンク花ローゼル収穫・出荷③ (2020/10/30)
- ピンク花ローゼルの種取り開始 (2020/10/29)
- ピンク花ローゼル収穫・出荷② (2020/10/26)
- ローゼル酒造り (2020/10/23)
- ピンク花ローゼル収穫・出荷① (2020/10/23)
- 収穫前のピンク花ローゼルの様子 (2020/10/19)
- ピンク花ローゼルまたまた水没 (2020/10/10)
- ピンク花ローゼルの様子 (2020/09/26)
- ピンク花ローゼル畑草刈り (2020/09/12)
- ピンク花ローゼル& 白花ローゼルの花 (2020/09/04)
- ピンク花ローゼルに花蕾出現 (2020/08/23)
- 白花ローゼルに花蕾出現 (2020/08/22)
- ピンク花ローゼル畑草刈り&除草・散水 (2020/08/15)
- ピンク花ローゼル定植④ (2020/08/09)