fc2ブログ

ピンク花ローゼル& 白花ローゼルの花

2020/09/04      ピンク花ローゼル白花ローゼルの花


  R2.9.4ピンク花ローゼルの様子(No.1畑)@IMG_1346 R2.9.4ピンク花ローゼルの様子(No.1畑)@IMG_1348 R2.9.4ピンク花ローゼルの様子(No.1畑)@IMG_1356 R2.9.4ピンク花ローゼルの様子(No.1畑)@IMG_1357
    ピンク花ローゼルの様子(No.1畑)
写真は、No.1の畑のピンク花ローゼルの様子です。
今年は、長梅雨で排水不良で何度も何度も水没したため、ローゼルの成長がおもわしく有りません。
それでも、時期がくれば花が咲き始めてきました。
実の収獲は、10月上旬から11月中旬頃になります。



    R2.9.4ピンク花ローゼルの花(No.1畑)@IMG_1351 R2.9.4ピンク花ローゼルの花(No.1畑)@IMG_1353 R2.9.4ピンク花ローゼルの花(No.1畑)@IMG_1349
   ピンク花ローゼルの花(No.1畑
写真は、ピンク花ローゼルの花です。
現在、早いものは下から3~4番目の花が咲いています。
と言うことは、予想よりやや早く8月末頃から花が咲き始めたようです。



    R2.9.4ピンク花ローゼルの様子(No.2畑)@IMG_1339 R2.9.4ピンク花ローゼルの様子(no.2畑)@IMG_1342 R2.9.4ピンク花ローゼルの花(no.2畑)@IMG_1343
   ピンク花ローゼルの様子(No.2畑)  ピンク花ローゼルの花      
写真は、No.2の畑のピンク花ローゼルの様子です。
こちらも早いものは、花が咲き始めていました。



    R2.9.4白花ローゼルの様子(No.3畑)@IMG_1360 R2.9.4白花ローゼルの花(No.3畑)@IMG_1361 R2.9.4白花ローゼルの花(No.3畑)@IMG_1365
   白花ローゼルの様子(No.3畑)       白花ローゼルの花 
写真は、No.3の畑の白花ローゼルの様子です。
ここも8月下旬頃から花が咲き始め、現在下から4~5番目の花が咲いています。




===================================

=ピンク花・白花ローゼルの花蕾出現率&開花率=

1  ピンク花ローゼル            花蕾出現率  開花率(%)    
   ① 6月17日定植(成長が普通の株)・・・ 100    70
    (No.1畑)  (成長が悪い株)  ・・・  40    10
   ② 6月24日定植(成長が普通の株)・・・  80    40
    (No.1畑)   (成長が悪い株) ・・・  20     0
   ③ 7月18日定植(成長が普通の株)・・・  40    20
    (No.2畑)   (成長が悪い株) ・・・   0     0
   ④ 8月9日定植(成長が普通の株) ・・・   0     0

    (No.1畑)
2 白花ローゼル 
   ① 6月1日定植(成長が普通の株) ・・・ 100   100
    (No.3畑)



.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

Re: 管理人です

> 2020/09/07 00:52の静岡県の「鍵コメ」様
コメントありがとうございます。

こんばんは~♪
ピンク花&白花ローゼルの開花状況をご連絡頂き、ありがとうございます。
今後、無事収穫&種取り出来ると好いですね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントありがとうございます

> きくちゃん様
おはようございます~♪

実の収穫が出来そうで良かったですね。
秋田県や新潟県の方よりも成育状態は好いです。茨城県北部の方と同じくらいかな。
ただ、強い早霜が降ってくると枯れてしまうので・・・・・
収穫がそこで終わってしまうのが、残念です。

うれしいです!

わいわいさん、おはようございます。
記事、見てくれてありがとうございます。実の収穫ができそうということで、うれしいですw 楽しみの種をくださったこと、改めて感謝しています。

コメントありがとうございます

> きくちゃん様
こんばんは~♪

ローゼルの記事、拝見しました。
ローゼルの花蕾が出来始めてきましたね。
間もなく花が咲いて、10月10日頃には、収穫が始まりそうですね。
最低気温が10℃以下になると成長が止まり、霜が降りると枯れるので、それまでは実を収穫して、お茶やジャムが楽しめますね。

お久しぶりです、こんばんはw

ローゼルの花、とてもきれいですね!
いただいたローゼルの種を蒔いて育てていますが、なかなか記事を書けなくてすみませんでした。今日、やっとアップしたので、よろしかったら見てください。我が家のローゼルにもやっと蕾ができてきたような気がします…無事咲いてくれるといいんですが、ちょっと心配です…w 果実はもっと心配ww

コメントありがとうございます

> なっつばー様
こんばんは~♪

長梅雨の影響で定植が遅れましたが・・・・・
花は、例年通り咲き始めてきました。
このまま、台風の襲来もなく無事収穫を迎えたいですよね。



No title

しっかり花が開いていますね。
こちらは相変わらずの開き方ですが、実はぷっくりとしてきました。
何とか収穫出来そうでほっとしています。
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ