fc2ブログ

ズッキーニ種取り①

2020/08/26      ズッキーニ種取り①


    R2.8.26ズッキーニ種取り①@IMG_1301
    ズッキーニ種取り①
写真は、ズッキーニ種取り前の実の様子です。
種取り用に実が熟するまで畑に放置していました。
写真左から順に、オーラム3個、ブラックトスカ3個です。



    R2.8.26ズッキーニ種取り①@IMG_1302
    ズッキーニ種取り①
写真は、ズッキーニ種取り出し後の様子です。
各々3個の実からこれだけ種が採れました。
写真左から順に、
 ① ズッキーニ(オーラム)・・・・・・・・・2
 ② ズッキーニ(ブラックトスカ)・・・・・・2



.  
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> 甘姫です~ 様
こんばんは~♪

ズッキーニは、今年8種類栽培しましたが・・・・・
来年は、栽培面積を減らして品種を絞り込みしようと思っています。
あと、2品種くらい種取りするつもりです。



No title

わいわいさん、今晩は^♪

ズッキーニ2種の種取りできたのですね!!

甘姫も、種取りしようと未だ畑に生らせています~ゴールディと言う品種です~( ^)o(^ )

コメントありがとうございます

> ゆうちゃん様
おはようございます~♪

マスクメロンは、水管理が面倒な上に病気にも弱いので、無事収穫までたどり着いて良かったですね。
それも合格点を頂いたようで、励みにもなりますよね。

それと、瓜のような細長メロン(名まえ?)って、何でしょうね。


ありがとうございます。

わいわいさん おはようございます。

広島のまあちゃんさんから 多くの種子を分けていただき
とくに ウリ科のものが好きで播種しました。

狭い家周囲にぼろぼろ雨除けハウス内で マスクメロン やりました。
多くの開花がありました。 受粉多かったのですが 放任していたら
1個だけがぐんぐん肥大。 
長雨のためうどん粉病で葉っぱがだめになったので まだ早いのですが 収穫 追熟 柔らかになったので 包丁いれました。
すっきり味 妻も喜んでくれました。

たのしい夏でした。 ありがとうございました。
追伸:瓜のような細長メロン(名まえ?)が これまた一つぶら下がっています。
葉っぱがだめになっているので 成熟までもたないかなと 観察中です。
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ