fc2ブログ

レモンバーベナの様子

2020/07/26       レモンバーベナの様子


    R2.7.26レモンバーベナの様子@IMG_1150 R2.7.26レモンバーベナの様子@IMG_1153 R2.7.26レモンバーベナの様子@IMG_1155
    レモンバーベナの様子
写真は、レモンバーベナの様子です。
レモンバーベナは、6月上旬頃の第1回目の収穫最盛期後、6月下旬頃に花が咲き乱れ、しばらく収穫を休止していましたが・・・・・
花が咲き終わった後に新芽が20センチくらい伸びて、7月中旬になって新しい葉が沢山収穫出来るようになってきました。

レモンバーベナの葉は、レモングラスなどと混ぜてハーブティーとして楽しみます。



. 
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

Re: 管理人です

> 2020/07/29 06:36の「鍵コメ」様
コメントありがとうございます。

おはようございます~♪
早速の返信コメントありがとうございます。

夏野菜も長雨の影響で、元気がないのが多いですね。
来週くらいには、梅雨が明けそうとの予報ですが、一日でも早く梅雨が明けて欲しいですよね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントありがとうございます

> 甘姫です~様
おはようございます~♪

レモンバーベナは、レモングラスよりもレモンの香りが強いので、混ぜて使うと好いです。
レモンバーベナは、弱耐寒性なので、冬の寒さで上半分くらいの枝が枯れてしまいます。
それでも、5月から12月まで収穫できるので、乾燥しておくと1年中楽しめますよ~。


No title

わいわいさん、お早うございます~♪

凄いですね~レモンバーベナ・・・繁るほどに育って強いのですね!!

レモングラスは有るので、今度レモンバーベナの苗を買って来よう~

レモングラスだけでも時々ハーブティを楽しんでますが、バーベナと一緒に飲んでみたいです(*^-^*)
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ