fc2ブログ

イチゴ苗移植①

2020/07/11     イチゴ苗移植①


    R2.7.11イチゴ苗の様子@IMG_1068 R2.7.11イチゴ苗の様子@IMG_1071
    イチゴ苗の様子
写真は、イチゴ苗の様子です。
親株からイチゴのランナーが伸びて、子・孫・ひ孫と増えています。



    R2.7.11イチゴ苗移植①(200P)@IMG_1072 R2.7.11イチゴ苗移植①@IMG_1075
    イチゴ苗移植①(200P)
写真は、第1回目のイチゴ苗移植(仮植え)後の様子です。
今回は、200本分移植(仮植え)しました。

この畝に全部植えると、450本分になります。
必要数は、300本分です。
今後、定植するまでの4か月余りの間、育苗します。


.     
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> 飛花ぽん 様
こんばんは~♪

>苺の苗は、このマルチでされるんですか?
ポット受けなしで、根っこが出ていたら移植ですか?

今回は、梅雨の最中だったので、マルチへ直接移植しました。
苗が活着するまで、乾燥防止の遮光ネットと毎日の水遣りは必須です。
これから猛暑と乾燥が続くので、出来れば9月中旬以降に涼しくなってから移植する方が、間違いないです。

No title

わいわいさん♪

苺の苗は、このマルチでされるんですか?
ポット受けなしで、根っこが出ていたら
移植ですか?

去年、ポットで育苗し
水遣りしても夏に耐えきれず
何回も枯らしてしまいました。

マルチだと水遣りも楽ですね。
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ