アーティチョークの様子
2020/05/11 アーティチョークの様子

アーティチョークの様子
写真は、アーティチョークの様子です。
写真左側のエンドウ・ソラマメの強風除けとして残していた、アーテイチョークの寒冷紗のトンネルですが・・・・・
アーテイチョークが育って、葉が天井に閊えてきたので、トンネルを取り外しました。
アーテイチョークは、6月頃になると花蕾が出現してくるので、それを収穫して食べれると好いな。
.


アーティチョークの様子
写真は、アーティチョークの様子です。
写真左側のエンドウ・ソラマメの強風除けとして残していた、アーテイチョークの寒冷紗のトンネルですが・・・・・
アーテイチョークが育って、葉が天井に閊えてきたので、トンネルを取り外しました。
アーテイチョークは、6月頃になると花蕾が出現してくるので、それを収穫して食べれると好いな。
.
- 関連記事
-
- アーティチョークの花 (2020/07/02)
- アーティチョーク試し採り① (2020/06/20)
- バジル定植 (2020/06/01)
- レモンバーベナ・スペアミントの様子 (2020/05/25)
- 朝倉山椒の実 (2020/05/24)
- ニンニク回収 (2020/05/23)
- ニンニク収穫 (2020/05/20)
- アーティチョークの様子 (2020/05/11)
- ニンニクの芽収穫① (2020/04/28)
- ハーブ類の花 (2020/04/26)
- アーティチョークの様子 (2020/04/06)
- ローズマリー・ポリジ・コーンフラワーの花 (2020/04/04)
- ハーブ類の様子 (2019/12/26)
- アーティチョーク定植 (2019/12/06)
- チコリの花 (2019/06/16)