トウモロコシ定植
2020/04/15 トウモロコシ定植

トウモロコシ苗
写真は、トウモロコシ苗の様子です。
現在、高さ25~35センチ位に育っています。

トウモロコシ仮置き
写真は、トウモロコシ仮置きの様子です。
3畝・6列分にトウモロコシ苗を264本分仮置きして、間隔を調整しました。

トウモロコシ定植(62.94.108P)
写真は、トウモロコシ定植後の様子です。
写真左から順に、
① (中生)トウモロコシ(ピーターコーン)・・・・・・62本
② (中早生)トウモロコシ(しあわせコーン)・・・・・94本
③ (中早生)トウモロコシ(キャンベラ86)・・・・108本

トウモロコシに強風避けネット
写真は、トウモロコシに強風避けネットを被せた後の様子です。
5月中旬頃までは、低気圧通過後に強風が吹き荒れるので、強風除けネットを被せました。
.

トウモロコシ苗
写真は、トウモロコシ苗の様子です。
現在、高さ25~35センチ位に育っています。

トウモロコシ仮置き
写真は、トウモロコシ仮置きの様子です。
3畝・6列分にトウモロコシ苗を264本分仮置きして、間隔を調整しました。


トウモロコシ定植(62.94.108P)
写真は、トウモロコシ定植後の様子です。
写真左から順に、
① (中生)トウモロコシ(ピーターコーン)・・・・・・62本
② (中早生)トウモロコシ(しあわせコーン)・・・・・94本
③ (中早生)トウモロコシ(キャンベラ86)・・・・108本

トウモロコシに強風避けネット
写真は、トウモロコシに強風避けネットを被せた後の様子です。
5月中旬頃までは、低気圧通過後に強風が吹き荒れるので、強風除けネットを被せました。
.
- 関連記事
-
- ゴーヤ定植 (2020/05/20)
- オクラ定植 (2020/05/18)
- ナス・ピーマン定植 (2020/05/07)
- トマト定植① (2020/05/06)
- 赤シソ定植 (2020/04/24)
- サツマイモ挿し芽① (2020/04/17)
- メロン・ウリ・スイカ定植① (2020/04/17)
- トウモロコシ定植 (2020/04/15)
- ジャガイモ土寄せ① (2020/04/04)
- サツマイモ収穫終了⑧ (2019/12/14)
- サツマイモ収穫⑥ (2019/12/12)
- 落花生収穫⑥ (2019/11/30)
- 落花生収穫⑤ (2019/11/29)
- サツマイモ試し掘り② (2019/11/28)
- 落花生収穫③ (2019/11/25)