エンドウ害鳥被害
2020/03/31 エンドウ害鳥被害

エンドウ害鳥被害(H40.200P)
写真は、エンドウ害鳥被害の様子です。
3月28日までは、食べられていなかったエンドウですが、本日見に行って見ると、高さ40センチまでの所に生っていたエンドウの実のほとんど(約200個くらい)が食べられていました。
エンドウの実は緑色なので、過去もほとんど食べられていなかったですが、美味しい味を覚えられたようです。
エンドウを食べた害鳥は、たぶん「雉=キジ」かな・・・・・
.


エンドウ害鳥被害(H40.200P)
写真は、エンドウ害鳥被害の様子です。
3月28日までは、食べられていなかったエンドウですが、本日見に行って見ると、高さ40センチまでの所に生っていたエンドウの実のほとんど(約200個くらい)が食べられていました。
エンドウの実は緑色なので、過去もほとんど食べられていなかったですが、美味しい味を覚えられたようです。
エンドウを食べた害鳥は、たぶん「雉=キジ」かな・・・・・
.
- 関連記事
-
- イチゴのハクビシン被害 (2020/05/12)
- 極早生タマネギ(春いちばん)収穫② (2020/04/28)
- 早生ブロッコリー・中葉春菊の花 (2020/04/26)
- 極早生タマネギ収穫② (2020/04/23)
- ソラマメの摘芯・整枝 (2020/04/16)
- カーリーケールの花 (2020/04/11)
- ふき定植 (2020/03/31)
- エンドウ害鳥被害 (2020/03/31)
- ソラマメに横倒れ防止柵 (2020/03/28)
- あまいえんどう収穫① (2020/03/28)
- サトイモ収穫③ (2020/03/09)
- ソラマメ・エンドウの花 (2020/03/03)
- 冬野菜の霜除けネット撤去 (2020/02/28)
- 中晩生子持ちタカナ試し取り (2020/02/19)
- ニンニク・タマネギの除草 (2020/01/31)