fc2ブログ

ジャガイモ種芋埋め込み

2020/03/12       ジャガイモ種芋埋め込み


    R2.3.12ジャガイモ種芋@IMG_0043
    ジャガイモ種芋
写真は、ジャガイモの種芋です。
写真左上から順に、
 ① アンデスレッド
 ② メークイン(一部男爵)
 ③ 北あかり
 ④ メークイン、男爵混合
暖かい日が続いているので、種芋の芽が徒長しています。
3月20日頃に種芋を埋め込む予定でしたが、これ以上待てないので、予定を早めて埋め込むことにしました。



    R2.3.12アンデスレッド@IMG_0045   R2.3.12北あかり@IMG_0047   R2.3.12メークイン@IMG_0048
   アンデスレッド    北あかり      メークイン 
写真は、ジャガイモ種芋の仮置きの様子です。
畝立てをしてから、種芋を置きました。
写真左から順に、アンデスレッド北あかりメークインです。



    R2.3.12ジャガイモ種芋埋め込み後(18×4L)@IMG_0051
  ジャガイモ種芋埋め込み後(18×4L)
写真は、ジャガイモ種芋埋め込み後の様子です。
写真左の畝から順に、
 ① アンデスレッド・・・・・・・・2畝(計36メートル)
 ② 北あかり・・・・・・・・・・・1畝(18メートル)
 ③ メークイン・・・・・・・・・・1畝(18メートル)


.  
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> あい様
こんにちは~♪

丹精込めて育てたキウイが病気にかかるなんて、残念でしたね。
早く後継ぎが見つかると好いですね。

最近暖かい日が続いているので、夏野菜の準備を始めています。
例年4~5月は、作業が目白押しでばたばたになるので、余裕のあるうちに前倒しで・・・・・

No title

わいわいさん こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

まだ畑は片付け中で
種まきもはじめていないけど
今からワクワクしています。

昨年、病気で伐根したキウイ畑ですが
どうせキウイをやらないならと
大丈夫そうな木を試しに数本残してみたのですが
暖かくなって茶褐色の液が流れて始めました。
やっぱり病気でした;
すこしショックでした;

コメントありがとうございます

> 飛花ぽん 様
おはようございます~♪

分かって頂いて良かったです。

No title

分かりました!
去年、やっと出た芽を霜にやられました。

シンシアに、太くて数センチの芽が出ているので
埋め込みます。
天候が不安定なので、油断できませんね。


コメントありがとうございます

> 飛花ぽん 様
こんばんは~♪

>埋め込むって、どういうことですか?
植える・・・とは、別の意味ですか?

どちらも同じようなものですが・・・・・
ここで言う「埋め込む」とは、ジャガイモの種芋と萌芽した芽を全て地中に埋めてしまう状態になります。
植えるとは、種芋の部分は地中に埋めるのですが、芽の部分の先端は地表面に出ている状態になります。
3月中は、遅霜が降りてジャガイモの芽が凍傷で枯れる可能性があるので、保護するために地中に埋めています。



No title

わいわいさん♪

埋め込むって、どういうことですか?
植える・・・とは、別の意味ですか?

うちも、まだ植えていないんですが
芽が出ています。
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ