fc2ブログ

ニンニク・タマネギの除草

2020/01/31       ニンニクタマネギの除草

    R2.1.31ニンニク・タマネギ除草前@IMG_9793 R2.1.31ニンニク除草前@IMG_9800 R2.1.31タマネギ除草前@IMG_9795
    ニンニクタマネギ除草前
写真は、ニンニクタマネギ除草前の様子です。
黒マルチのホールの隙間から雑草(ほとけのざ・ひなげしなど)が生えてきました。
雑草が大きく育つ前に除草することに・・・・・



    R2.1.31ニンニク・タマネギ除草後@IMG_9804 R2.1.31ニンニクの様子@IMG_9802 
   ニンニク・タマネギ除草後
写真は、ニンニク・タマネギ除草後の様子です。
雑草を抜きとりました。
追肥は、2月中・下旬頃に与えます。



    R2.1.31極早生タマネギの様子@IMG_9798
   極早生タマネギの様子
写真は、極早生タマネギの様子です。
早い物は、膨らみ始めてきました。
3月下旬頃から、収穫ができそうです。

.  
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> 飛花ぽん 様
おはようございます~♪

今年の極早生タマネギ(春いちばん)は、例年より2~3週間くらい成長が早いです。
それに比べ、晩生タマネギ(ケルたま)は、例年通りでほとんど動きがありません。

No title

わいわいさん♪

ニンニクが立ち上がっていますね。
玉葱の極早生、すごい!
3月下旬ですか~。
あと2カ月・・・うちも50本ほど植えていますが
在庫が切れたので、待ち遠しいです。

そうそう、昨日わいわいさんを見に来たあと
すぐに、チ―マディラパの種を注文しました。
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ