ハッサク収穫②
2020/01/14 ハッサク収穫②

ハッサク収穫②
写真は、第2回目のハッサク収穫中の様子です。
ハッサクの実が寒さで黄色くなってきたので、収穫することにしました。

ハッサク収穫②(330P)
写真は、ハッサク収穫後の様子です。
今回は、2本の樹併せて全部で330個余りの実を収穫しました。
第1回目の収穫分と併せて、400個弱の収穫になりますが・・・・・
まだ樹には、150個位の実が残っているので、550個くらい生っていたことになります。
今年は、裏年なのに・・・・・沢山生っていたようです。
.


ハッサク収穫②
写真は、第2回目のハッサク収穫中の様子です。
ハッサクの実が寒さで黄色くなってきたので、収穫することにしました。

ハッサク収穫②(330P)
写真は、ハッサク収穫後の様子です。
今回は、2本の樹併せて全部で330個余りの実を収穫しました。
第1回目の収穫分と併せて、400個弱の収穫になりますが・・・・・
まだ樹には、150個位の実が残っているので、550個くらい生っていたことになります。
今年は、裏年なのに・・・・・沢山生っていたようです。
.
- 関連記事
-
- キウイの花 (2020/05/23)
- スウィーティーの花&果樹畑草刈り (2020/05/17)
- ハッサクの花 (2020/05/12)
- 果樹畑草刈り&スモモ・クルミの花 (2020/03/23)
- フェイジョア発芽② (2020/02/26)
- フェイジョア発芽始まる② (2020/02/09)
- フェイジョア発芽の兆し① (2020/01/26)
- ハッサク収穫② (2020/01/14)
- フェイジョア種蒔き② (2020/01/13)
- フェイジョア種取り&種蒔き① (2019/12/29)
- 早生・中生ビワの花 (2019/12/21)
- ハッサク試し取り① (2019/12/16)
- ハッサクの様子 (2019/12/12)
- スウィーティー収穫① (2019/12/11)
- フェイジョアの実収穫① (2019/11/21)