PC更新
2020/01/10 PC更新
最近、わいわいBlogをSSL化(httpからhttpsに変更)しました。
それに伴い、SSL化に対応していないプラグインアプリを整理しました。
SSL化した結果、ブログが重くなっているようなので、迷惑をおかけしているかも知れないです。
(1月11日記事追記)
何故か11日早朝から、昨年末にSSL化した頃から続いていたブログの重さ感が全くなくなりました。
ブログの閲覧もスイスイ・サクサク状態になりました。
これは、従来から毎月月末になると決まって現れる症状で、回線の混雑によるものだと思われます。
(1月13日記事追記)
従前から使っていたブログ解析に不具合らしき現象が発生したので、原因を究明するまでの間、一旦SSLを「無効」に戻す(httpsからhttpへ変更)ことにしました。
従前からの訪問者の解析履歴が、あったり・なかったりして何か挙動が怪しい?
これは、ブログ解析がSSL化に対応していないのかも知れないが・・・・・
しばらく様子を見ることにしました。

PC更新前Win7
写真は、PC更新前のWin7です。
今年の1月14日を持って、Win7のサポートが終了になります。
このPCは、2008年から使用開始し、今年で12年になります。
その間、モニターが1年目に壊れた以外は、全く正常に作動してくれました。
この中のデータは、Win98からWinXP、Win7へと20数年に亘り引き継ぎされてきた大事なデータ(1TBくらい)がいっぱい入っています。
このデータを新しいWin10(3TB)に引っ越すのも大変な作業なので、そのまま残すことにしました。
必要最小限のデータのみ、その都度引越しします。

PC更新後Win10
写真は、PC更新後のWin10です。
本体のセットアップに2時間弱くらい、ウイルス対策ソフトの入れ替えに1時間弱くらいかかりました。
その後、Win10のアップデートに四苦八苦、何度も何度もシャットダウン・セットアップを繰り返して進まなかったです。
結果、更に4時間くらいかかりました。
最近、回線を光回線に替え、新しいPC(特別注文モデル)もインテルCorei7を選択し、スピードアップを計ったはずなのに・・・・・
それと、Win7の時に使っていたお気に入りの膨大なURL一覧が、Win10では使えるのか・・・良く分かりませんが・・・
今後、このURLを簡単に引越しする方法を考えていきたいです。
.
最近、わいわいBlogをSSL化(httpからhttpsに変更)しました。
それに伴い、SSL化に対応していないプラグインアプリを整理しました。
SSL化した結果、ブログが重くなっているようなので、迷惑をおかけしているかも知れないです。
(1月11日記事追記)
何故か11日早朝から、昨年末にSSL化した頃から続いていたブログの重さ感が全くなくなりました。
ブログの閲覧もスイスイ・サクサク状態になりました。
これは、従来から毎月月末になると決まって現れる症状で、回線の混雑によるものだと思われます。
(1月13日記事追記)
従前から使っていたブログ解析に不具合らしき現象が発生したので、原因を究明するまでの間、一旦SSLを「無効」に戻す(httpsからhttpへ変更)ことにしました。
従前からの訪問者の解析履歴が、あったり・なかったりして何か挙動が怪しい?
これは、ブログ解析がSSL化に対応していないのかも知れないが・・・・・
しばらく様子を見ることにしました。

PC更新前Win7
写真は、PC更新前のWin7です。
今年の1月14日を持って、Win7のサポートが終了になります。
このPCは、2008年から使用開始し、今年で12年になります。
その間、モニターが1年目に壊れた以外は、全く正常に作動してくれました。
この中のデータは、Win98からWinXP、Win7へと20数年に亘り引き継ぎされてきた大事なデータ(1TBくらい)がいっぱい入っています。
このデータを新しいWin10(3TB)に引っ越すのも大変な作業なので、そのまま残すことにしました。
必要最小限のデータのみ、その都度引越しします。

PC更新後Win10
写真は、PC更新後のWin10です。
本体のセットアップに2時間弱くらい、ウイルス対策ソフトの入れ替えに1時間弱くらいかかりました。
その後、Win10のアップデートに四苦八苦、何度も何度もシャットダウン・セットアップを繰り返して進まなかったです。
結果、更に4時間くらいかかりました。
最近、回線を光回線に替え、新しいPC(特別注文モデル)もインテルCorei7を選択し、スピードアップを計ったはずなのに・・・・・

それと、Win7の時に使っていたお気に入りの膨大なURL一覧が、Win10では使えるのか・・・良く分かりませんが・・・
今後、このURLを簡単に引越しする方法を考えていきたいです。
.
- 関連記事
-
- 第34回名古屋東部華道連盟いけばな展見学 (2021/02/21)
- 作物統計調査(果樹収穫量調査)の実施 (2020/08/06)
- ハクビシン現る (2020/04/23)
- フレンチシェフ来畑 (2020/03/09)
- 平成31年・令和元年分確定申告書の提出 (2020/03/05)
- 池坊東海支部花展 (2020/02/15)
- 2020年農林業センサス(農林業経営体調査)の実施 (2020/01/24)
- PC更新 (2020/01/10)
- シェフ来畑 (2019/03/04)
- 第33回名古屋東部いけばな展 (2019/03/01)
- 町文化産業まつり参加 (2018/11/11)
- 溜め池の草刈り (2018/10/28)
- アクセス累計444,444超え (2018/10/27)
- 食品流通段階別価格形成調査(青果物調査) (2018/07/19)
- いけばな展のはしご② (2018/06/30)