fc2ブログ

大カブ・ダイコン収穫①

2019/11/30      大カブダイコン収穫①


     R1.11.30大カブの様子@IMG_9474 R1.11.30大カブの様子@IMG_9471
     大カブの様子
     R1.11.30ダイコンの様子@IMG_9487 R1.11.30ダイコンの様子@IMG_9484
     ダイコンの様子
写真は、大カブダイコンの様子です。
時の経過とともに、徐々に大きくなってきました。
年末・年始頃には、鍋に十分間に合いそうです。


   
    R1.11.30カブ・ダイコン収穫@IMG_9477
    カブ・ダイコン収穫
写真は、カブ・ダイコン収穫(試し取り)後の様子です。
写真左から順に、
 ① 大カブ聖護院)・・・・・・・・・・・・3個
 ② 赤大根・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本
 ③ 紅芯大根・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
 ④ ダイコン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4本


.  
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> 甘姫です~様
おはようございます~♪

トマトの後作に種蒔きしました。
冬の定番野菜なので、あると鍋が助かります。
これから1月にかけて、少しづつ収穫して行きます。


No title

ワイワイさん、お早うございます~♪

凄い元気の良い大根ですね~♪

今年は大根の種まきしてませんでしたが、こぼれ種からの大根が少しばかり・・・それが立派に育ってくれてて嬉しいです~

来年は大根の種まきをしたいです~よく耕して肥料や堆肥を漉き込んでるのでしょうね~立派な大根、蕪たち~

コメントありがとうございます

> 飛花ぽん 様
こんばんは~♪

今の時期、気温の低下とともに、カブ・ダイコン・ハクサイ・ブロッコリーなどの成長が早いですよね。
年末・年始の鍋が賑わいそうです。




No title

うお~~~~~!
この、土を持ち上げながら太る感じ!
これに憧れて、そういう品種を植えました。
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ