ピンク花ローゼルの種乾燥終了・種取り出し
2019/11/24 ピンク花ローゼルの種乾燥終了・種取り出し
来年用のピンク花ローゼルの種を取るため、10月21日から乾燥を続け、本日で1か月余り経過しました。
種の殻も開き切ったようなので、種を殻から取り出すことにしました。

ピンク花ローゼルの種乾燥終了・取り出し中
写真は、ピンク花ローゼルの種取り出し中の様子です。
写真に写っているのは、種の取り出しに使う道具です。
2種類の網目のふるいとチリトリです。
これらを使って、「殻」と「種」と「種に付いている針状の棘」を分別します。


ピンク花ローゼルの種(6L)
写真は、分別後のピンク花ローゼルの種です。
全部で6リットル分ありました。
種の状態を拡大して見ると、あまり良い種の状態ではありません・・・・・
このままでは、発芽率は20パーセントくらいなので、今後2~3週間かけて発芽率95%以上の黒光りしたこげ茶で・ふっくらした良い種だけを、選別して行きます。
ざっと見、これだけあれば、来年の業務用で必要な種350グラム以上の500グラムくらい選別出来そうです。
もし、400~500グラムくらい良い種が取れたら、余分な種で12月中旬以降に「ピンク花ローゼルの種無償配布」を再開しようと思っています。
その時は、改めてこのブログでお知らせします。
.
来年用のピンク花ローゼルの種を取るため、10月21日から乾燥を続け、本日で1か月余り経過しました。
種の殻も開き切ったようなので、種を殻から取り出すことにしました。

ピンク花ローゼルの種乾燥終了・取り出し中
写真は、ピンク花ローゼルの種取り出し中の様子です。
写真に写っているのは、種の取り出しに使う道具です。
2種類の網目のふるいとチリトリです。
これらを使って、「殻」と「種」と「種に付いている針状の棘」を分別します。


ピンク花ローゼルの種(6L)
写真は、分別後のピンク花ローゼルの種です。
全部で6リットル分ありました。
種の状態を拡大して見ると、あまり良い種の状態ではありません・・・・・
このままでは、発芽率は20パーセントくらいなので、今後2~3週間かけて発芽率95%以上の黒光りしたこげ茶で・ふっくらした良い種だけを、選別して行きます。
ざっと見、これだけあれば、来年の業務用で必要な種350グラム以上の500グラムくらい選別出来そうです。
もし、400~500グラムくらい良い種が取れたら、余分な種で12月中旬以降に「ピンク花ローゼルの種無償配布」を再開しようと思っています。
その時は、改めてこのブログでお知らせします。
.
- 関連記事
-
- ピンク花ローゼル種蒔き② (2020/04/20)
- ピンク花ローゼル種蒔き① (2020/04/10)
- ピンク花ローゼル予定地荒起こし (2020/03/25)
- ピンク花ローゼルの枯れ草焼却 (2020/02/08)
- ピンク花ローゼルの枯株撤去 (2020/01/17)
- ピンク花ローゼルの種選別終了&無償プレゼントのお知らせ (2019/12/18)
- ローゼル酒造り (2019/11/28)
- ピンク花ローゼルの種乾燥終了・種取り出し (2019/11/24)
- ピンク花ローゼル収穫終了&がくの乾燥 (2019/11/21)
- ピンク花ローゼル収穫・出荷(K社分⑥) (2019/11/15)
- ローゼルジャム作り① (2019/11/08)
- いけばな展の花材用ローゼル準備 (2019/11/07)
- ピンク花ローゼル収穫・出荷(K社分⑤) (2019/11/07)
- ピンク花ローゼル収穫・出荷(K社分④) (2019/11/04)
- ピンク花ローゼル収穫・出荷(K社分③) (2019/10/31)