フェイジョアの実収穫①
2019/11/21 フェイジョアの実収穫①

フェイジョアの様子 フェイジョアの実

フェイジョアの様子 フェイジョアの実
写真は、フェイジョアの様子です。
良く見ると、フェイジョアの実が生っています。

フェイジョアの実自然落果
写真は、フェイジョアの実自然落果の様子です。
早い物は、すでに実が自然落果していました。
フェイジョアの花は、6月頃に1か月くらいの間次々と咲き続けているので・・・・・
当然ながら、実が熟するのも1か月くらいの差があります。

フェイジョアの実収穫①(110P)
写真は、フェイジョアの実収穫後の様子です。
収穫と言っても、単に落ちていた実を拾っただけです(笑)
全部で110個余りの実を拾いました。
フェイジョアの実は、熟しても実の色が変わらないので、収穫時期の判断が難しいのですが、落ちた実を拾うのは簡単です。
これからも、時々覗いて拾うことにします。
.
===================================
=2019/11/25 フェイジョアの実収穫②=

フェイジョアの実収穫②(130P)
写真は、第2回目のフェイジョアの実収穫後の様子です。
今回も落ちていた実を130個余り拾いました。
残りは、20~30個くらいです。
.


フェイジョアの様子 フェイジョアの実


フェイジョアの様子 フェイジョアの実
写真は、フェイジョアの様子です。
良く見ると、フェイジョアの実が生っています。


フェイジョアの実自然落果
写真は、フェイジョアの実自然落果の様子です。
早い物は、すでに実が自然落果していました。
フェイジョアの花は、6月頃に1か月くらいの間次々と咲き続けているので・・・・・
当然ながら、実が熟するのも1か月くらいの差があります。

フェイジョアの実収穫①(110P)
写真は、フェイジョアの実収穫後の様子です。
収穫と言っても、単に落ちていた実を拾っただけです(笑)
全部で110個余りの実を拾いました。
フェイジョアの実は、熟しても実の色が変わらないので、収穫時期の判断が難しいのですが、落ちた実を拾うのは簡単です。
これからも、時々覗いて拾うことにします。
.
===================================
=2019/11/25 フェイジョアの実収穫②=

フェイジョアの実収穫②(130P)
写真は、第2回目のフェイジョアの実収穫後の様子です。
今回も落ちていた実を130個余り拾いました。
残りは、20~30個くらいです。
.
- 関連記事
-
- ハッサク収穫② (2020/01/14)
- フェイジョア種蒔き② (2020/01/13)
- フェイジョア種取り&種蒔き① (2019/12/29)
- 早生・中生ビワの花 (2019/12/21)
- ハッサク試し取り① (2019/12/16)
- ハッサクの様子 (2019/12/12)
- スウィーティー収穫① (2019/12/11)
- フェイジョアの実収穫① (2019/11/21)
- フェイジョア定植② (2019/11/09)
- スダチの実収穫② (2019/10/31)
- スダチの様子 (2019/10/02)
- フェイジョア畑除草 (2019/07/26)
- ビワの実収穫⑥ (2019/06/13)
- フェイジョアの花&ビワの実収穫⑤ (2019/06/08)
- ビワの実収穫① (2019/05/29)