fc2ブログ

フェイジョアの実収穫①

2019/11/21         フェイジョアの実収穫①


    R1.11.21フェイジョアの様子@IMG_9417  R1.11.21フェイジョアの実@IMG_9419
    フェイジョアの様子   フェイジョアの実
    R1.11.21フェイジョアの様子@IMG_9413  R1.11.21フェイジョアの実@IMG_9409
    フェイジョアの様子  フェイジョアの実
写真は、フェイジョアの様子です。
良く見ると、フェイジョアの実が生っています。



    R1.11.21フェイジョアの実自然落果@IMG_9415  R1.11.21フェイジョアの実自然落果@IMG_9411
    フェイジョアの実自然落果
写真は、フェイジョアの実自然落果の様子です。
早い物は、すでに実が自然落果していました。
フェイジョアの花は、6月頃に1か月くらいの間次々と咲き続けているので・・・・・
当然ながら、実が熟するのも1か月くらいの差があります。



    R1,11,21フェイジョアの実収穫①(110P)@IMG_9423
   フェイジョアの実収穫①(110P)
写真は、フェイジョアの実収穫後の様子です。
収穫と言っても、単に落ちていた実を拾っただけです(笑)
全部で110個余りの実を拾いました。
フェイジョアの実は、熟しても実の色が変わらないので、収穫時期の判断が難しいのですが、落ちた実を拾うのは簡単です。
これからも、時々覗いて拾うことにします。


.

===================================

=2019/11/25    フェイジョアの実収穫②=

    R1.11.25フェイジョアの実収穫②(130P)@IMG_9440
   フェイジョアの実収穫②(130P)
写真は、第2回目のフェイジョアの実収穫後の様子です。
今回も落ちていた実を130個余り拾いました。
残りは、20~30個くらいです。



.
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

コメントありがとうございます

> 甘姫です~様
おはようございます~♪

>独特の南国の香り~もしかしたらフェイジョアの木の周りでも匂ってるのかな?
フェイジョアの実が熟してくると、部屋いっぱいに独特の好い香りが広がってきます。
なので、樹の周りでも匂いがすると思いますね。
実生苗の花が咲き始めるのが、4~10年くらいのようなので、待遠しいですよね。



No title

わいわいさん、お早うございます~♪

フェイジョアの実は熟れると落ちるのですね~落ちたものを拾い集めるのも楽しい作業ですね~(^^)/
独特の南国の香り~もしかしたらフェイジョアの木の周りでも匂ってるのかな?

小さな苗木・・早く大きく育って欲しい~(^^)/
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ