fc2ブログ

ローゼルジャム作り①

2019/11/08        ローゼルジャム作り①

本日、今季第1回目のローゼルジャム作りをしました。


    R1.11.8ローゼルのがく(2k)@IMG_9316
    ローゼルのがく(2k)
写真は、ピンク花ローゼルのがくの部分です。
このがくの部分を使って、ジャムを作ります。



    R1.11.8ローゼルジャム完成@IMG_9318
   ローゼルジャム完成
写真は、ローゼルジャム完成時の様子です。
今回は、ローゼルのがく2キロをフードプロセッサーで細かく砕いてから、お砂糖を1キロ加えました。



    R1.11.8ローゼルジャム瓶詰め(1,850ml)@IMG_9323
  ローゼルジャム瓶詰め(1,850ml)
写真は、ローゼルジャム瓶詰め後の様子です。
200ml入りの瓶に9杯と少しのジャムができました。
ジャムの重さは、2.6キロでした。







.     
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

ご訪問・コメントありがとうございます

> きくちゃん様
おはようございます~♪

以前、レストランへハーブ・野菜などを出荷していたので・・・・・
今もハーブ類を引き続き、育てています。
ローゼルもハーブ類になりますが、主に熱帯・亜熱帯で栽培されている種類なので、気温の関係で普通に栽培できるのは関東地方以西の平野部になります。
9~11月の平均気温が低い寒冷地・高冷地では、主枝・側枝に10~20個くらいしか実が望めないので、趣味で楽しむ程度になります。

初めましてw

今年初めてディルの種を蒔いたので、こちらでディルの様子を見ていましたが、いろいろ面白い植物を育てていらっしゃるので楽しみに拝見しています。
ローゼルはこちらで初めて知ったのですが、花もきれいだし、お茶、花材、ジャムと、利用法もいろいろあるのですね。
それにしてもたくさん栽培していらっしゃるようで、あっさり書いていらっしゃることが多いですが、加工までやってらっしゃってすごいなあと思ってますw
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ