fc2ブログ

いけばな展の花材用ローゼル準備

2019/11/07       いけばな展の花材用ローゼル準備

11月9日(土)~10日(日)に開催される文化産業まつりのいけばな展用の花材として、実の付いたローゼルの枝を準備しました。


    R1.11.7ピンク花ローゼルの様子@IMG_9311 R1.11.7ピンク花ローゼルの実@IMG_9313
  ピンク花ローゼルの様子  ピンク花ローゼルの実  
写真は、ピンク花ローゼルの様子です。
文化産業まつりのいけばな展用の花材として特産品のローゼルを提供するため、標準の種蒔き時期(5月)から遅れること1か月半後の6月中旬頃に種蒔きをしていました。
ここの場所も台風の暴風雨でローゼルの株全体が横倒れしたが、幸い株が小さかったため、半分くらいの枝が立ち上がり、何とかものにすることが出来ました。



    R1.11.7いけばな展の花材@IMG_9310
    いけばな展の花材
写真は、いけばな展の花材です。
ローゼルの枝を切りだし、不要な葉を落としました。



. 
関連記事

テーマ : 野菜づくり
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

Re: 管理人です

> 2019/11/08 12:11の「鍵コメ」様
ご訪問・コメントありがとうございます。

こんにちは~♪
ローゼル栽培記録が参考になれば、幸いです。

台風などの強風による横倒れ防止対策としては、
ローゼルの本数が少なければ、菊やカーネーションなどの切り花栽培で使われるフラワーネットを、高さ80センチくらいの所で水平に張って支えるのも有効ですよ~。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
わいわいblogへようこそ
ご訪問ありがとうございます。                現在の閲覧者数累計は
記事投稿日カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
ブログ内検索
関連の過去記事が表示されます
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

わいわい

Author:わいわい
Y&Yの備忘録
わいわいblogへようこそ!

愛知県在住
趣味のハーブ・野菜作り。

無農薬・無化学肥料での栽培をめざして・・・

(写真は、ローゼルの花です。)

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ