ピンク花ローゼル収穫・出荷(K社分①)
2019/10/18~21 ピンク花ローゼル収穫・出荷(K社分①)
10月18日~20日にピンク花ローゼルの実を収穫し、がくの部分と種の部分に分離後、21日にがくの部分をK社へ出荷しました。

ピンク花ローゼルの様子
写真は、ピンク花ローゼルの様子です。
台風19号の被害で根がちぎれたため、株が徐々に元気がなくなって、葉が黄緑色に変色して来ています。
こうなると、後2週間くらいで株はダメになりそうです。
変色した株は、全体の2割くらいです。
全体の6割位は、以前水没した影響で成長が遅れていますが、反面、葉は緑色です。

ピンク花ローゼル収穫

ピンク花ローゼルの実収穫
写真は、ピンク花ローゼルの実収穫後の様子です。
15リットル入りバケツに10杯くらい、凡そ50キロ分くらい収穫しました。

ピンク花ローゼルのがく出荷(K社分.21k)
写真は、ピンク花ローゼルのがく出荷前の様子です。
全部で、21キロ分のがくを出荷しました。

来年用のローゼルの種取り
写真は、来年用のローゼルの種取り後の様子です。
前回分(写真手前側6分の1)と併せ、これだけの種を.確保出来ました。
今回分は、花が咲いてから6~8週間くらい経過しているので、全体の3分の1位が熟していました。
これだけあれば、全部で1.5リットル位の種が採れて、選別後は、熟した来年用の種が360グラムくらい確保出来そうです。
来年用の種の確保目標は、ほぼ達成したようです。
.
10月18日~20日にピンク花ローゼルの実を収穫し、がくの部分と種の部分に分離後、21日にがくの部分をK社へ出荷しました。


ピンク花ローゼルの様子
写真は、ピンク花ローゼルの様子です。
台風19号の被害で根がちぎれたため、株が徐々に元気がなくなって、葉が黄緑色に変色して来ています。
こうなると、後2週間くらいで株はダメになりそうです。
変色した株は、全体の2割くらいです。
全体の6割位は、以前水没した影響で成長が遅れていますが、反面、葉は緑色です。


ピンク花ローゼル収穫

ピンク花ローゼルの実収穫
写真は、ピンク花ローゼルの実収穫後の様子です。
15リットル入りバケツに10杯くらい、凡そ50キロ分くらい収穫しました。

ピンク花ローゼルのがく出荷(K社分.21k)
写真は、ピンク花ローゼルのがく出荷前の様子です。
全部で、21キロ分のがくを出荷しました。

来年用のローゼルの種取り
写真は、来年用のローゼルの種取り後の様子です。
前回分(写真手前側6分の1)と併せ、これだけの種を.確保出来ました。
今回分は、花が咲いてから6~8週間くらい経過しているので、全体の3分の1位が熟していました。
これだけあれば、全部で1.5リットル位の種が採れて、選別後は、熟した来年用の種が360グラムくらい確保出来そうです。
来年用の種の確保目標は、ほぼ達成したようです。
.
- 関連記事
-
- ローゼルジャム作り① (2019/11/08)
- いけばな展の花材用ローゼル準備 (2019/11/07)
- ピンク花ローゼル収穫・出荷(K社分⑤) (2019/11/07)
- ピンク花ローゼル収穫・出荷(K社分④) (2019/11/04)
- ピンク花ローゼル収穫・出荷(K社分③) (2019/10/31)
- ピンク花ローゼル収穫・出荷(K社分②) (2019/10/28)
- ピンク花ローゼル収穫・出荷(商工会分)② (2019/10/23)
- ピンク花ローゼル収穫・出荷(K社分①) (2019/10/21)
- ピンク花ローゼル収穫・出荷(商工会分)①&自作種取り器改良 (2019/10/17)
- 台風19号被害 (2019/10/13)
- ピンク花ローゼルの様子 (2019/09/30)
- 白花ローゼルの花 (2019/09/17)
- ピンク花ローゼルの花咲き始める (2019/09/14)
- ピンク花ローゼルに花蕾出現 (2019/09/01)
- ピンク花ローゼル台風10号被害 (2019/08/16)